ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月26日

続・根掛かり外し

助太刀くん、ダウン使用してみました。

http://www.gear-lab.com/shp/sukedachi/index.htm

回収ラインには10号ナイロンを使用。

根掛かり場所との距離、25M前後。

釣り座との高低差、約5M、水深役1M。

続・根掛かり外し
鉛筆使用して、勢い良く滑走させました。

シュルシュル~~~~、ジャポ~ん汗

と、

バックラッシュ~~~~ガーン

サミング要るみたい、、、テヘッ

入水と同時に、急停止するんですよね~、当然ですが、、、。

問題はそのあと、

なかなか、進んで行かない、、、!?

どうやら、根掛かりしているラインのテンションが足りず、宙吊り

ロープウェイ状態になっている様子ビックリ汗

根掛かりライン、右手でシャクリ、左手で回収ライン出してみるが・・・

川岸、手旗信号状態で、右上げて~、左上げないで~、、、と

何度もトライしましたが、根掛かりルアーへは、

到達出来なかったと思います。

ムカッ怒

<結果・考察>

私みたいな、3LBフロロ使用のライトタックルでは、助太刀の自重でどうしても、根掛かりラインにタワミが出て、根掛かり外すどころか、ルアーに到達することすら困難!
強烈に根掛かりラインにテンション加えようか?とも思ったんですが、
切れたら、もとも子もなくなりますんで・・・・。
また一人だと、余計に操作難しいです。
二人で使用がベターです。

PEの太いやつ使用してる方向きじゃないでしょうかね?

ということで、今回は救出失敗ムカッ怒

次回はもう少し近距離の根掛かりで使用してみたいと思います。
ニコニコ




同じカテゴリー(釣道具)の記事画像
Vol.56
Zitrades フィッシュグリップ
タモジョイント
タモ用スペアネット
フロートボート
Vol.132
同じカテゴリー(釣道具)の記事
 Vol.56 (2019-08-08 19:13)
 Zitrades フィッシュグリップ (2018-07-16 23:32)
 タモジョイント (2018-07-12 22:59)
 タモ用スペアネット (2018-07-11 03:46)
 フロートボート (2018-03-12 18:44)
 Vol.132 (2017-11-25 05:02)
この記事へのコメント
JiJiさん

こんにちは。
そうなんですよね。水面下に入ってからが難しいんですよね。進んでいかないんです。進んでもルアーのところまで到達しているのかどうかがわからないので,何をやっているのか分からない状態.....。目視できる状況なら大丈夫なんでしょうがね...。

村越プロは磯ヒラの時に限っての根がかりはずしのコツを以下のように書いていました。根がかりしたら,そのままラインのテンションを緩めず維持,強い引き波の時に一気にラインを送り出し,波に乗せて反対側にルアーを流しはずす。これでだいたい外れるそうです。これはこれでテクニックがいりそうですが。
Posted by Part-time Angler at 2009年07月26日 14:09
救出失敗は残念でしたね。
うまく到達すれば外れるんでしょうけどね。

またトライしてみてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月26日 16:31
PTAさん、こんばんは~!

例えば、うまく外れたとして、どっちを巻くのでしょうかね?
回収ラインのほうだと、思うんですが、素早くは巻けないですよね?
となると、この重さのやつ、回収したルアーと一緒に、タラタラと
底ズルしてくるわけですかね?

超・危険な気がしますよね?

意外と難しい作業ですよね~!?


山猫 玉三郎さん、こんばんは~!

見ると、実際やって見るとでは、かなり違いますよね~?

何事も似たようなものかもしれませんが・・・。
Posted by JiJiJiJi at 2009年07月26日 20:04
JiJiさん

回収ライン用に別の古いリールと竿(リールシートとガイド1個のついた棒)を準備するというのを読んだことがあります。このルアー回収機,時と場合を選び工夫して使用すれば,きっと役に立つのではと思います。1~2個回収に成功すれば元を取れるわけですし....。是非,また使用レポートを教えてください。私もまたトライしてみたいと思います。
Posted by Part-time Angler at 2009年07月27日 01:17
PTAさん、こんばんは~!

>回収ライン用に別の古いリールと竿

ですか~?

思いつくとこ、ソコ行きますよね~!?

やってみますか?

ありがとうございました~!!
Posted by JiJiJiJi at 2009年07月27日 01:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・根掛かり外し
    コメント(5)