ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月23日

サヨリパターン-5

今夜はいつもの場所に、事務所のTAKEさん親子が~、先発!

聞けば、70と40クラスの2尾連続バラシとか、、、!

どうやら、サヨリパターンに翻弄されたというより、

単なる私個人の原因による成績低迷の可能性出てきました、、、ムカッ怒

ルアー、大きくしたことで、適応不全になってるのかもしれませんね~!


しかし、TAKEさんの息子さんですが小学3年だそうですが~、

ヘビータックルにもかかわらず、

堂々と使いこなしてましたね~!脱帽です~!

サヨリパターン-5
ルアー初獲物が~、
サヨリのスレ掛かり。
サヨリパターン-5
う~む、このルアー、yuki32さんのと同じK-TENじゃ~?

こんな高価なルアー、使ったことないんですけど~、私、、、!

で~、結果ですが~、
サヨリパターン-5

ヤバイです~、、

すでに抜かれたかも~!?


タックル含め、カンファレンス必要ですね~!?


また一から出直しです、、、!!ウワーン




同じカテゴリー(ベイト)の記事画像
Vol.120~21
Vol.98
Vol.95~7
Vol.93~4
ナイト・ポッパー・チヌゲーム考-2
Vol.69
同じカテゴリー(ベイト)の記事
 Vol.120~21 (2018-11-04 03:12)
 Vol.98 (2018-09-17 12:40)
 Vol.95~7 (2018-09-16 14:42)
 Vol.93~4 (2018-09-13 03:46)
 ナイト・ポッパー・チヌゲーム考-2 (2018-09-07 02:27)
 Vol.69 (2018-08-07 21:25)
この記事へのコメント
おはようございます!

自分はサヨリパターン経験ありませんが何かしら打開策はあると思います。
例えば行く時間帯を変えてみるとか大きく作戦変更されてみては?
スイマセン素人の意見なんで聞き流して下さい(^_^;)

仕切り直して底から這い上がったJiJiさん期待してます!(^^)/
Posted by メガチン at 2009年10月23日 05:11
想像以上に大変そうですね。

ここまで苦しんでおられるJiJiさんは初めて?では。
これを乗り越えられたら、ブログタイトルも
「seabass park」?になっているかも(笑)

11月になったら休みとれますので、その頃まで
サヨリパターン続いているようならお土産持参で
駆けつけます。

一緒に地獄をみましょう。(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年10月23日 05:15
昨日はお疲れ様でした。

未だに昨夜のバラシ引きずってます~(悲)

しかし、あの「ドパッ」という重低音を聞くと
背筋がゾッとしますね。

そのモンスター、近々うちの息子が仕留めますよ!(笑)
Posted by 事務所のTAKE at 2009年10月23日 12:55
メガチンさん、こんばんは~!


>大きく作戦変更

山猫さんじゃありませんが、ルアー総取替えでもしないと難しいかもですね?

場所、時間はですね~、獲物は実際に目の前に居て、捕食行動してますもので~、コレに背を向けるというのもですね~、、、。

テクもちょっと、あちこち覗いて調べてみますね~。。。

このままじゃ~、収まりつきませんものね~!



山猫さん、こんばんは~!


>ここまで苦しんで

いえいえ、何度も申しますとおり、これまではチヌ釣りの延長上でタマタマ
とかが多かっただけです。
おそらく、かなりの数のスズキバラシてると思いますよ、
来ても上げられるタックルじゃないことはご存知の通りですよね~、
年中あれでやってたわけですので・・・。


武器もシンペンくらいのものでして、スズキを本命として狙うほどのものは、
元来持ち合わせていないのが実情。
TOPに至っては、最近始めたばかりのズブシロですよ。

最近は沈むタイプのルアー使わなくなってますので尚更、、、まあ、当然の結果でしょうね!

>駆けつけます

コレは心強い!!
お待ちしとりますよ~!!



事務所のTAKE さん、こんばんは~!



昨夜は残念でした~!

しかし、立派な跡継ぎさんが育っておられるご様子、、、。

頼もしいですよね~!

>近々うちの息子が仕留めますよ!

あのキャストの正確さ、そして釣りたいという情熱、、、。

じき釣ると思いましたね~!

父親似で豪快な釣師になられるんじゃないでしょうかね~!?
Posted by JiJiJiJi at 2009年10月23日 18:14
初コメです。今後ともよろしくお願いします。

なにやら手を焼いていらっしゃるようで・・・サヨリパターン、通常の釣り方では釣れないようです。
ボイルしていればシーバスはいますので、必ず釣れると思いますので頑張ってください。応援しています。
Posted by pon-kichipon-kichi at 2009年10月23日 21:04
Ponーkichiさん、こんばんは~!

>通常の釣り方では釣れないようです

てっきり30CMくらいのルアー使うのかと思ってましたよ~、、、。

なるほど、捕食パタ~ンがいつもと違うんですね~!

てか、いつもがどんなかさえ存じませんが、、、。

なんでも、下ってくるのを・・・という記事よんだことはありますけど・・・?
Posted by JiJiJiJi at 2009年10月23日 21:17
初めまして〜
私は昨年はショアラインシャイナーSL12で釣れましたよ!

タイドミノースリムも良いみたいですが
両方高いですよね
(^^;)
安いとこでエリア16なんてどうですか〜

後はトップでサヨリを掛けたままほっとくと釣れるみたいですが

それは反則かな〜
(*^_^*)
ガルプのサンドワームの一番長いのも有効みたいですよ!
Posted by CD7 at 2009年10月23日 21:41
CD7さん、お初です~!

>ショアラインシャイナー

これは使いましたね~、色変えてますけど。

今度重点的に使ってみますね~!

>トップでサヨリを掛けたままほっとくと釣れる

これも前科ありですね~、釣れてませんけど、、、。

>サンドワームの一番長いのも有効

色々有るんですね~、、、また教えてくださいませ~!

今後ともよろしくです~!!
Posted by JiJiJiJi at 2009年10月24日 02:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サヨリパターン-5
    コメント(8)