ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月20日

Vol.53

大潮、20時56分、354CM。

まずは、日中港の下見!


ま~、居るは居るは~、、デカチヌだらけ~!!

こんだけ居るのは今まで見たことない、、、!!

壁の藤壺食べてまして、

そのせいか口周りが白く見えます。

中には腹ボテさんもチラホラ。


これがノッコミのチヌってやつでしょうか!?


堤防はエサ撒き釣りで~、賑わってました!


帰りに寄った釣具やでも、チヌやアジが釣れてるとのこと!


こりゃ~、狙うしかないっしょ!!


釣り座に投げる方向など、めぼしつけ~、夜出撃!


狙いは港湾に注ぐ水路内部!!


カニオモリやブッコミでは実績ありますが~、

ルアーでは全く歯が立たない、、、!


幅5M、水深満潮時2~3M!


着けば~、風も音も無く~、夜のプール状態!

時々ミニセイゴボイル!

月明かりまぶしいくらい、、、。


まずボンボンから~、キャスト~!

、、、ドボン、、、汗

音が反響して、やたらデカク感じます。

時々しゃくり入れ、寄せてきますが~、、、PNB、、、、!


いきなり嫌な予感、、、タラ~

Vol.53
その後は手を代え品を代え~、、、

果てました~、、、男の子エーン


港湾部岸壁に場所移せば~、

ベイトわしゃわしゃ~、

Vol.53

以前ほどじゃないですが~、

イワシが来てて~、

ボイルもかなり出てましたが~、

ショートバイトにボラスレばかりで~、

モノに出来ず~、、、。

退却、、、ダッシュ汗


ホーム河川に移動して~、

ピースリー7でチヌ狙い、、、!!


ここでも何度かショートバイトあるものの~、

ノセられず~、

トリプルボーズ、、、タラ~


耐久7H、、、、大敗、、、クラッカー


帰宅途中、いつもの場所覗けば~、

アングラー有り!!


この時間やってる人といえば~、、、そう、、、ようすけさん!!


ついにですね~、夜と朝の帝王が~、

ご対面テヘッ汗


後姿の画像からは~、

山猫さん想像してましたが~、、、


どっこい、韓流ドラマのスターみたいなイケメンさんでしたよ!!


家も近いし、釣る場所も同じ。


違うのは、釣る時間帯だけ。。。


月と太陽が同じ場所で話してる感じでしたでしょうかね?


人生いろいろ、釣りスタイルも~、、、。


いや~、


いろいろあってよいですね~、釣りは、、、ニコニコ






同じカテゴリー(チヌ ルアー ミノー)の記事画像
最終形態(2)
最終形態
Vol.35
Vol.23
Vol.123
Vol.122
同じカテゴリー(チヌ ルアー ミノー)の記事
 最終形態(2) (2019-08-01 02:00)
 最終形態 (2019-07-30 01:19)
 Vol.35 (2019-06-29 13:40)
 Vol.23 (2019-05-25 04:42)
 Vol.123 (2018-11-10 00:29)
 Vol.122 (2018-11-08 01:18)
この記事へのコメント
アニョハセヨ~(笑)

今朝はどうもありがとうございました!

昨夜使用したルアーの数をみると

100K港ではすごい攻めだったみたいですね。

しかしjijiさんタフですね~

オールナイトですか!?  

ちょっと私には無理ですよ~(笑)
Posted by ようすけ at 2011年03月20日 16:56
頑張ってますね。

のっこみのチヌいよいよですか!

頑張って大物やっつけてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年03月20日 17:35
ようすけさん!


スムニダ~!

って、、、失敬、、、悪ノリしちゃいました、、、!


>100K港ではすごい攻め

語るも無残でございました!!

釣り座の1.5M足元に、デカチヌ居るのにですね~、、、。

1バイトもとれず、、、。

あそこに来ること自体がすでにプレッシャーかかって~、

いるんでしょうね?

なかなか口使ってくれないです、、、。


シーバスのほうは、まだまだ力不足なうえに~、

アオサがひどくて~、

途中で集中力切れました、、、!


>タフですね~

昼は動けませんでした、、、。


いつか、デイゲームのコラボでもしましょうか!?



山猫さん!


>のっこみのチヌ

港でルアーのチヌはむずかしいですね~!

攻略できるまで、何年かかるか見ものです!!
Posted by JiJiJiJi at 2011年03月20日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Vol.53
    コメント(3)