ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月13日

引越し

来週火曜からは、とうとう最低気温8度くらいですか~?

いよいよ冬が来ますね~!雪靴下青い星キラキラ


ということで、うちのキビちゃんも~、お引越しです~ダッシュおうち
引越し
大きさは11~2CMってところです!

9月初めからでしたか飼いはじめて~、

2ヶ月経過!!

主に、ゴカイの類や、ミミズの活きエサを主食にしてきました。

カニエサ最強論を、覆してみせた子でもあります!
引越し
しっかし、活きエサが最も水が汚れないと聞きますが、

凄かったです~、汚れ!!ムカッ怒

投げ込み式のフィルターは、完全目詰まり状態!

もう少し、遅れてたら、水が腐敗して、、、やばかった、、、。

塩分濃度0.3パーセントですんで、

長洲の金魚と変わらない水質ですね~!
引越し
木製型枠に収め、

水温計にオートヒーター設置。

ろ過装置も、水中ポンプ+上面濾過槽設置!


ま、しかしチビですね~、、、

60水槽が、巨大に見えます!!ガーン
引越し
さ~て、これで、

厳冬といわれる、この冬を~、

無事乗り越えて、

軒下で春をむかえられますかね~?

極寒の時は、全体を断熱材で被せようかとも~

思ってますけどね~、


さて、どうなりますか?



タグ :水槽飼育

同じカテゴリー(チヌ 飼育)の記事画像
Vol.36
Vol.140
Vol.135
Vol.129~30
Vol.63~4
魚病
同じカテゴリー(チヌ 飼育)の記事
 Vol.36 (2014-04-19 11:06)
 Vol.140 (2013-09-15 14:34)
 Vol.135 (2013-09-08 16:51)
 Vol.129~30 (2013-09-01 10:09)
 Vol.63~4 (2013-06-13 20:43)
 魚病 (2013-04-06 17:49)
この記事へのコメント
こんばんは~!

綺麗な魚体ですね!

軒下(外)はヒーターの能力以上に
冷え込みそうですね~
早めに断熱材で囲ってあげた方が
良いような・・・!?
Posted by ようすけ at 2011年11月13日 22:16
ようすけさん!


いかにも神経質そうに、泳ぎ回ってますよ!

>早めに断熱材

今夜は冷えますね~!

明朝の水温次第では、考えないといけませんね!
Posted by JiJiJiJi at 2011年11月13日 22:46
我が家にも、また新たな金魚が加わりました。
日曜日の祭りで金魚すくいを子供にせがまれてつい・・・
今度は、ゆで金にしないようにします(*^^)v
Posted by ぽんきち at 2011年11月14日 20:36
ぽんきちさん!


>新たな金魚


ご存知とは思いますが、

以前からの金魚と一緒にするのは危険です!

持ってる菌が違うので、一旦調子が落ちます!!
Posted by JiJiJiJi at 2011年11月14日 21:53
もちろん、御存知ではありません。(笑)
しかし、以前の金魚とは別々にしました。
大きさが違い過ぎていじめられそうでしたから・・・
Posted by ぽんきち at 2011年11月15日 11:29
ぽんきちさん!


賢明ですね!

あと、寒くなるので、白点病ですね~、怖いのは!!
Posted by JiJi at 2011年11月15日 12:57
こんばんは。

急に冷え込みましたね。
でも、これでやっとこ水温が落ち着きはじめるかもです。

白点病対策は、水質を良い状態に保つことをお勧めします。
水換えは少量でもいいからマメにしてあげて、
その際、木酢液をほんの少し入れてあげると良いと思います。
手に入れやすく、安いですし、苔も抑える効果ありますよ。

冬は、やはりヒーター必須ですね。
うちにサーモが余ってたと思うので今度お譲りしますよ。
Posted by yuki at 2011年11月15日 21:11
yuki さん!


先日はどうも~!

ホント寒くなりました!

>木酢液をほんの少し

へ~、てっきり水虫薬と思ってました!

そんな効果あるんですか?

初めて知りました~!!

ありがとうございます~。。。
Posted by JiJiJiJi at 2011年11月16日 00:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
引越し
    コメント(8)