2013年12月05日
釣り依存症⑧
心の問題を言葉で表そうとすれば、
こんなにも訳わからんことになるのか?
なんて最近思うんですけどね、、、。
前回の「適応障害」で見れば、
私の場合、胃炎やらニコチン依存やらあって、
ストレス障害なのか?
と、思う部分もあるし~、
「不安障害」で見れば、
恐怖症やら、カフェイン摂取で、
思い当たるところもあるわけです。
一体、本質はどれよ?
みたいな~、、、。
DSM-IVですか~?
診断基準!
それによれば、診断名ウジャウジャ、、、!?
で、もっと簡単に理解できんのか?
探して行き着いたHPが「こころのクリニック」
ま、一度覗いてみてください!
つまるとこ、
こころの病気って「うつ」と「統合失調」知ってりゃ、
大抵のことは説明できる?
こんなにも訳わからんことになるのか?
なんて最近思うんですけどね、、、。
前回の「適応障害」で見れば、
私の場合、胃炎やらニコチン依存やらあって、
ストレス障害なのか?
と、思う部分もあるし~、
「不安障害」で見れば、
恐怖症やら、カフェイン摂取で、
思い当たるところもあるわけです。
一体、本質はどれよ?
みたいな~、、、。
DSM-IVですか~?
診断基準!
それによれば、診断名ウジャウジャ、、、!?
で、もっと簡単に理解できんのか?
探して行き着いたHPが「こころのクリニック」
ま、一度覗いてみてください!
つまるとこ、
こころの病気って「うつ」と「統合失調」知ってりゃ、
大抵のことは説明できる?
Posted by JiJi at 23:57│Comments(4)
│健康
この記事へのコメント
おはようございます!
心のやまいって
治療も難しそうですね~
自分でもストレス溜めない様
心がけてます~毎日の釣りで!?(^O^)
心のやまいって
治療も難しそうですね~
自分でもストレス溜めない様
心がけてます~毎日の釣りで!?(^O^)
Posted by ようすけ
at 2013年12月06日 07:18

ようすけさん!
ストレスはたまる?
発散出来る?
解消出来る?
どんな性質で、どう対処したら良いのでしょうね?
分かれば、「除夜の鐘」たたかんでもよいのにですね~!
結局、よくわからんのじゃ!?
ストレスはたまる?
発散出来る?
解消出来る?
どんな性質で、どう対処したら良いのでしょうね?
分かれば、「除夜の鐘」たたかんでもよいのにですね~!
結局、よくわからんのじゃ!?
Posted by JiJi
at 2013年12月06日 07:37

ここでいう『うつ』って現代人には結構当てはまりやすいんじゃないんすかね?
性格が生真面目なら生真面目なほど当てはまっちゃう気がします^^;
物事を深く考えようとする僕みたいな人間も例外じゃないような・・・。
ってか思いっきり当てはまりますけど^^;www
性格が生真面目なら生真面目なほど当てはまっちゃう気がします^^;
物事を深く考えようとする僕みたいな人間も例外じゃないような・・・。
ってか思いっきり当てはまりますけど^^;www
Posted by Paul at 2013年12月07日 18:54
Paulさん!
「こころのクリニック」の「うつ」にあてはまりますか?
そのHPで書かれてるのは、現代人には「統合失調」が
圧倒的に多いということだったと思います!
ただ、「うつ」も進行すれば最終的には「統合失調」!?
「こころのクリニック」の「うつ」にあてはまりますか?
そのHPで書かれてるのは、現代人には「統合失調」が
圧倒的に多いということだったと思います!
ただ、「うつ」も進行すれば最終的には「統合失調」!?
Posted by JiJi
at 2013年12月07日 19:07
