2008年09月07日
群れとの遭遇
小潮23時47分 322cm
いつもの場所で開始するも反応よろしくなく別の場所へ移動。
小さげですが、捕食音、波紋ともにあり。
2週間ほど前に30オーバーセイゴを釣った場所であり、昨年42CMくらいのキビレをブッコミで釣ったこともあります。コイツが水槽飼育初代キビレなんですけどね。またつい先夕、浅くてまだ明るいのに巨チヌが群れてステイしていたのもココ。
ただ、すごく根の荒い場所で、これまでにイガイスライダー、チヌボンボン、ブラー、ブラクリミノー、果ては天秤まで・・・、一体いくら沈めたことやら
今回はルアーだし、先日何事もなくセイゴ上げてるし~、みたいな軽いノリで、再開。
直後にビビビッ、グイッとチビセイゴ特有のアタリ。

早巻きするとすっ飛んできましたね。
その後も何度かビビビッとは来るもののフックせず、潮がひいてしまったほうがよいのか?とか考えておりますと。2~30メートル下流で雨音のようにピチピチ、チャプチャプ逃げ惑う小魚に盛んにアタックするシブキ発見!
周りにいくつも波紋確認でき、群れで襲っている様子。
フッコが群れてやってきた~!
戦闘再開!めずらしく7CMくらいのミノーつけておりまして、竿も20号の万能竿クロスバージュ、かなり強い。デカスズキこ~い!
直後にゴッツ、むんっ!と合わせ!ズァ~バ~ッ
これまで聞いたことのない凄まじい音
しかしジャンプではない!?頭振るような感じもない!?竿があおられるようなスズキの引きとは違う。
重たい、ジ~ッとドラグが悲鳴をあげる、硬い万能竿が弓のように曲がる!いかん、力勝負しちゃ、竿は強いがラインは1.5号ナイロンで強くない、慌てて竿を前に倒す。
なんとか1回目の突っ込みにはには耐えた!
続いて2回目、来た~、ジィ~~~ッ・・・・・?・・・・シ~ン・・・・マジ?
痛恨のラインブレーク!!!
ふ~っ、
今日もこれで終わったな・・・ンッ?・・・うそっ?
こんだけ、大騒動しているのに、波紋がさらに近づいてきていたのです!?
あわててライン巻き、別のルアー探して・・・ライトが暗い・・・メガネはずして・・・
そうこうしていると、陸側むいてしゃがんでる私のわずか2~3M後方で、あのキビレ特有のシュッポッが・・・仕掛け作ってる私のお尻はムズムズ、モヤモヤ・・・巨チヌの群れが、ま・う・し・ろ・に~
立て直して1投目、今度は根掛かり~!?
すぐ切って、やり直し、2投目、またまた根掛かり~!?・・・何なの?
じつは潮がひいて浅くなってるところにヒットさせようとルアー遅く引いたものでそうなったんですよね~
ポッパーも2種試しましたが駄目でした。今回ほどフローティングの必要性感じたことなかったですね~!
結局ブレーク分含めて、ルアー4個ロスト!逃げた魚にも悪いことしました(死ぬでしょう)が、歴戦の勇者ことごとくロストした私も痛いです。
ちなみにこのセイゴ、スカリの網の目を抜けて逃走!帰りは手ぶらでした。
高い授業料払いました~!が、必ず元は取り返しますよ~!

いつもの場所で開始するも反応よろしくなく別の場所へ移動。
小さげですが、捕食音、波紋ともにあり。
2週間ほど前に30オーバーセイゴを釣った場所であり、昨年42CMくらいのキビレをブッコミで釣ったこともあります。コイツが水槽飼育初代キビレなんですけどね。またつい先夕、浅くてまだ明るいのに巨チヌが群れてステイしていたのもココ。
ただ、すごく根の荒い場所で、これまでにイガイスライダー、チヌボンボン、ブラー、ブラクリミノー、果ては天秤まで・・・、一体いくら沈めたことやら

今回はルアーだし、先日何事もなくセイゴ上げてるし~、みたいな軽いノリで、再開。
直後にビビビッ、グイッとチビセイゴ特有のアタリ。

早巻きするとすっ飛んできましたね。
その後も何度かビビビッとは来るもののフックせず、潮がひいてしまったほうがよいのか?とか考えておりますと。2~30メートル下流で雨音のようにピチピチ、チャプチャプ逃げ惑う小魚に盛んにアタックするシブキ発見!
周りにいくつも波紋確認でき、群れで襲っている様子。
フッコが群れてやってきた~!
戦闘再開!めずらしく7CMくらいのミノーつけておりまして、竿も20号の万能竿クロスバージュ、かなり強い。デカスズキこ~い!
直後にゴッツ、むんっ!と合わせ!ズァ~バ~ッ

これまで聞いたことのない凄まじい音

しかしジャンプではない!?頭振るような感じもない!?竿があおられるようなスズキの引きとは違う。
重たい、ジ~ッとドラグが悲鳴をあげる、硬い万能竿が弓のように曲がる!いかん、力勝負しちゃ、竿は強いがラインは1.5号ナイロンで強くない、慌てて竿を前に倒す。
なんとか1回目の突っ込みにはには耐えた!
続いて2回目、来た~、ジィ~~~ッ・・・・・?・・・・シ~ン・・・・マジ?
痛恨のラインブレーク!!!
ふ~っ、

こんだけ、大騒動しているのに、波紋がさらに近づいてきていたのです!?
あわててライン巻き、別のルアー探して・・・ライトが暗い・・・メガネはずして・・・
そうこうしていると、陸側むいてしゃがんでる私のわずか2~3M後方で、あのキビレ特有のシュッポッが・・・仕掛け作ってる私のお尻はムズムズ、モヤモヤ・・・巨チヌの群れが、ま・う・し・ろ・に~

立て直して1投目、今度は根掛かり~!?
すぐ切って、やり直し、2投目、またまた根掛かり~!?・・・何なの?
じつは潮がひいて浅くなってるところにヒットさせようとルアー遅く引いたものでそうなったんですよね~
ポッパーも2種試しましたが駄目でした。今回ほどフローティングの必要性感じたことなかったですね~!
結局ブレーク分含めて、ルアー4個ロスト!逃げた魚にも悪いことしました(死ぬでしょう)が、歴戦の勇者ことごとくロストした私も痛いです。
ちなみにこのセイゴ、スカリの網の目を抜けて逃走!帰りは手ぶらでした。
高い授業料払いました~!が、必ず元は取り返しますよ~!


Posted by JiJi at 13:26│Comments(11)
│キビレ
この記事へのコメント
こんにちは!
ラインブレーク残念!
是非リベンジを!
チヌ(キビレ?)が集団でボイルしているところなんか
なかなか見れません。
キビレは産卵前の荒食いのときは集団移動しますので
それに遭遇したのかもしれませんね!
フローティングミノー必要ですね。
引き波系のエスフォーなんかもよさそうです。
良い釣果まってますよ!
ラインブレーク残念!
是非リベンジを!
チヌ(キビレ?)が集団でボイルしているところなんか
なかなか見れません。
キビレは産卵前の荒食いのときは集団移動しますので
それに遭遇したのかもしれませんね!
フローティングミノー必要ですね。
引き波系のエスフォーなんかもよさそうです。
良い釣果まってますよ!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年09月07日 14:51
軟弱釣師さんこんにちわ
>集団でボイル
AM:3時くらいの出来事で、わたしも狐につままれてるような感じでしたね~、水深40CMくらいの時だと思いますが。
>荒食い
まさにこの言葉がピッタリ!フィッシュイーターそのものでしたね~、スズキほど派手じゃないですけど。
たとえれば、鯉がもし小魚追ってたべるとしたらこんな感じかな?って思います。
>エスフォー
メーカーどこですか?ぜひ教えてください。
>集団でボイル
AM:3時くらいの出来事で、わたしも狐につままれてるような感じでしたね~、水深40CMくらいの時だと思いますが。
>荒食い
まさにこの言葉がピッタリ!フィッシュイーターそのものでしたね~、スズキほど派手じゃないですけど。
たとえれば、鯉がもし小魚追ってたべるとしたらこんな感じかな?って思います。
>エスフォー
メーカーどこですか?ぜひ教えてください。
Posted by JiJi at 2008年09月07日 17:00
ルアー4個は痛いですね〜。思い入れのあるルアーならなおさらです(>_<)
リベンジ頑張って下さい!
リベンジ頑張って下さい!
Posted by ヤス at 2008年09月07日 21:28
ヤスさんこんばんわ
試験勉強おつかれさまです!
>ルアー4個は痛いですね
夕方、干潮時回収に行ってまいりました。小潮で潮の干きが悪い中水に入って探しました。2個回収できましたね!でも痛いですね~!
その後辺りを見回すと、いましたよ40クラス!
居場所さえ分かれば釣りやすい魚だと思うんですよね!?
ただ釣りにくい場所であることが殆どでこの辺をどう攻略するかですよね?
試験勉強おつかれさまです!
>ルアー4個は痛いですね
夕方、干潮時回収に行ってまいりました。小潮で潮の干きが悪い中水に入って探しました。2個回収できましたね!でも痛いですね~!
その後辺りを見回すと、いましたよ40クラス!
居場所さえ分かれば釣りやすい魚だと思うんですよね!?
ただ釣りにくい場所であることが殆どでこの辺をどう攻略するかですよね?
Posted by JiJi at 2008年09月07日 22:07
>JiJi
河口は足場が悪いですよね……
ウェーダーを履いたらアプローチ出来る場所も増えるのでは??
河口は足場が悪いですよね……
ウェーダーを履いたらアプローチ出来る場所も増えるのでは??
Posted by ヤス at 2008年09月07日 22:14
こんばんは!
エスフォーというルアーはエフ・テックというメーカーが作っている
かなり特殊なルアーです。
フローティングなんですが引くと独特の引き波を作り、ヘロヘロの魚みたいに見えます。
スズキ対策としては持っていて損はありませんし、浮くのでロストは少ないです。
私はシーバス以外は釣っていませんが、キビレのチェイスは相当ありますよ!
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=176322
残念ながらナチュラムでは在庫がないようです。
エスフォーというルアーはエフ・テックというメーカーが作っている
かなり特殊なルアーです。
フローティングなんですが引くと独特の引き波を作り、ヘロヘロの魚みたいに見えます。
スズキ対策としては持っていて損はありませんし、浮くのでロストは少ないです。
私はシーバス以外は釣っていませんが、キビレのチェイスは相当ありますよ!
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=176322
残念ながらナチュラムでは在庫がないようです。
Posted by 軟弱釣師 at 2008年09月07日 22:37
ヤスさん、軟弱釣師さんどうもです。
>ウェーダーを履いたらアプローチ出来る
私も同じこと考えてましたよ。買ってみますかね?
>キビレのチェイスは相当ありますよ
独特な顔のルアーですね、ウィッシュリストに入れました。
ありがとうございました。
>ウェーダーを履いたらアプローチ出来る
私も同じこと考えてましたよ。買ってみますかね?
>キビレのチェイスは相当ありますよ
独特な顔のルアーですね、ウィッシュリストに入れました。
ありがとうございました。
Posted by JiJi at 2008年09月07日 23:04
こんにちは
チヌの群れが荒食いのボイルって凄いですね。
次回は是非ロストしたルアーの仇を取ってくださいね。
チヌの群れが荒食いのボイルって凄いですね。
次回は是非ロストしたルアーの仇を取ってくださいね。
Posted by 疑似餌愛
at 2008年09月08日 18:58

疑似餌愛さんこんばんわ
テンション上がってるチヌは大胆なんだな~って関心しました。
でもって大物対策?!でこんなの使うことにしました。
パラレルサルカン
http://parallel.gear-lab.com/
ちなみにルアー側のリーダー、3号は太すぎますか?
テンション上がってるチヌは大胆なんだな~って関心しました。
でもって大物対策?!でこんなの使うことにしました。
パラレルサルカン
http://parallel.gear-lab.com/
ちなみにルアー側のリーダー、3号は太すぎますか?
Posted by JiJi
at 2008年09月08日 21:44

こんばんは
パラレルサルカン面白そうですね。
使った具合を是非教えてくださいね。
リーダーはフロロでしょうか?
私はラインがPEの0.8号でリーダーはフロロの2号を使ってます。
あまりリーダーが太いとルアーの動きを妨げるような気がして。
あくまで持論ですが(^_^;)
パラレルサルカン面白そうですね。
使った具合を是非教えてくださいね。
リーダーはフロロでしょうか?
私はラインがPEの0.8号でリーダーはフロロの2号を使ってます。
あまりリーダーが太いとルアーの動きを妨げるような気がして。
あくまで持論ですが(^_^;)
Posted by 疑似餌愛
at 2008年09月08日 23:15

疑似餌愛さんありがとうございます。
ナイロンなんですけどやっぱり太すぎますかね?2.5号が限界でしょうかね~
フロロは6lbしか持ってなくて・・・。
今夜の川は実に騒々しいです・・・我慢、我慢!
ナイロンなんですけどやっぱり太すぎますかね?2.5号が限界でしょうかね~
フロロは6lbしか持ってなくて・・・。
今夜の川は実に騒々しいです・・・我慢、我慢!
Posted by JiJi
at 2008年09月08日 23:54
