ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月15日

起死回生

昨夜はホワイトデー!

前日の重たい気分引きずりながら出撃!

北西の風、微風、水は薄茶色。

ベイト多数。

ジャコみたいなのが足元までびっしり、、、。

5投目でまたしても稚鮎のスレ掛り!

どうやら相当数いるらしい。。。

6投目、バックラッシュ怒

ブツブツ独り言いいながら組みなおし、、、リーダーもこれでオジャンガーン

そして、運命の7投目、、、!ゴッ、、ゴゴゴッ!!ビックリ

んっ!?岩か?

一応軽く合わせ、じっとして様子見る・・・、すると、、、。

んぎゃ~~~~、んぎゃ~、んぎゃ~~~~~、、、変則3連発!!!

ちょうど、57センチのボラ、スレ掛かりさせた時みたいな感じでした!

苦手のエラ洗いが1回だけで助かりました~、、、リーダー無しの直結

びでしたし、、、。

無事、ネットでランディングニコニコ

起死回生
上げた直後は、放心状態ZZZ…

ここまで、なんと長かったことか男の子エーン汗

起死回生
自己記録更新の62CMチョキ
嬉しいのでもう1枚アップでテヘッ
起死回生
サンキュー!また遊んでね~!!

ところで、今夜はもうひとつ嬉しいことがありまして、、、。
遂に、yukiさんとお会いすることができました~!!ニコニコ

ダンディーで凄腕のアングラーの風格漂う方でしたよ~!

フッキングについて教えていただきました~!

改めて、今日の方法で良かったんだ~と、安心しました~!

yukiさん、貴重なお話ありがとうございました。

次回を楽しみにしています!!

時を同じくして、同僚のIDEさん、とそのお友達の岩さんも来られて、ホント楽しい時間を過ごすことが出来ました。。。ニコニコ

いや~、釣りって、いいもんですよ男の子ニコニコパーでは。。。






タグ :

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
Vol.50
Vol.45
Vol.44
Vol.36
Vol.32
Vol.16
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 Vol.50 (2019-07-28 11:02)
 Vol.45 (2019-07-23 02:17)
 Vol.44 (2019-07-21 03:12)
 Vol.36 (2019-07-05 01:21)
 Vol.32 (2019-06-20 01:37)
 Vol.16 (2019-04-27 03:21)
この記事へのコメント
こんにちは!

ついに出ましたね!
近いとは感じてましたが、あっという間にスズキゲットおめでとうございます。
美しいスズキで、うらやましい限りです。

多分稚鮎パターンになっているので、あら食いしてくるかもしれませんね!
体つきが産卵後なので、まだでっかいやつが徘徊しているはずです。
ぜひ、ランカーチャレンジしてください!!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年03月15日 09:41
おはようございます。
夕べは、とても寒かったですけど熱い夜になりましたね。
更なる記録更新楽しみにしています。
JiJiさんならば、きっと釣ると思います。

私もお会い出来てうれしかったです。
TINU PARKを読みはじめてから、
地元の川でこれほどまでに情熱を持って釣りを楽しんでいる人が居るのなら
一度会って話をしてみたいと思っていましたから。。。

今後もよろしくお願いします。
Posted by yuki at 2009年03月15日 10:06
JiJiさん

こんにちは~!
やりましたね。すばらしいスズキです!おめでとうございます。うらやましーい!!。
ここまで至るプロセスがよく分かり感動しました。
これから本格シーズンですね!!
私もサイズアップ目指して頑張ります。
Posted by Part-time Angler at 2009年03月15日 12:02
軟弱釣師さん、こんにちは~!

>スズキゲットおめでとうございます

ありがとうございます~!!
いやはや、アップアップながら何とかここまでこぎつけました。
まことにもってお蔭様でございまする~!

>まだでっかいやつが徘徊

つい先日も、yukiさんが70オーバー釣られておりますので、やはり来てるんでしょうね?

>ランカーチャレンジ

またバラシ病になりそうですので、あまり結果考えず、ぼちぼち行かせていただきますです~!


yukiさん、こんにちは~!

13センチの長ルアー、音も立てずに、槍投げみたくスイスイ飛ばされるあたり、ホント度肝抜かれましたよ~!

>これほどまでに情熱

おバカキャラですよね~、、、いい年こいて!
愛想つかさず、よろしくお付き合いのほどを~!!


PTAさん、こんにちは~!

>ここまで至るプロセスがよく分かり感動しました

ナント心温まるお言葉!!ありがとうございます!
う~む、ということは、PTAさんも私に負けず劣らずのおバカキャラですね~
m(_ _)m

>私もサイズアップ目指して頑張ります

おいて行かないでくださいね~!
Posted by JiJiJiJi at 2009年03月15日 15:42
ナイスフィッシュですね!
俺も釣りたいヽ(≧▽≦)/
Posted by ヤス at 2009年03月15日 22:28
こんばんわー

記録更新おめでとうございます!

いい魚ですね コンディションも よさげだし

さらなる デカシーバスを目指して 頑張ってください!
Posted by よっさんよっさん at 2009年03月15日 23:22
ヤスさん、こんばんは~!

白川の堰か、緑川下流へ行かれてみては?
熊本新港、なら交通の便よいかも?
ヤスさんの腕なら、きっと大物GETされるはずですけどね~!

よっさん・さんこんばんは~!

ベイトの数に反して、スズキの数自体はかなり少ない印象です。
なにしろ、夜の寒さが半端じゃありません、、、。
真冬と変わらないような、、、?

暖かい雨を心待ちにしています。
Posted by JiJiJiJi at 2009年03月16日 00:54
JiJiさん、こんばんは!

やりましたね~!!
雨止みましたね(^_-)☆

ホント夜はまだまだ寒いですよね~、風が強い日も多いですし…(+_+)

これからもガンガン釣っちゃりましょう!

と、言う自分はまだ雨止みませんけど…(^_^;)
Posted by メガチン at 2009年03月16日 03:45
メガチンさん、こんにちは~!

いつも、応援ありがとうございます。

>ホント夜はまだまだ寒いですよね~、風が強い日も多いですし

そうですよね~、この時期の釣りは天候との戦いなのかもしれませんね~?

大物目指して、お互い頑張りましょうね^^/
Posted by JiJiJiJi at 2009年03月16日 18:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
起死回生
    コメント(9)