ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月16日

続・タモ折れる

小潮、1時42分、275CM、東風

上げのガナさんポイントから開始。

底のえぐれた、急流のあたる場所。

潮に沈む1時間前だが、イマイチ反応良くない。

下げにチヌの寄る場所だと思うのだが、上げのどのタイミングが魚影

濃いのか?あるいは、登り道ではないのか?

もう少し臨床経験必要なようで・・・ウワーン
続・タモ折れる
1尾のみ、、、。
しかも、リップレスと色あせワカサギの2個ロスト怒怒
最悪やし~、、、。ムカッ
どうも、ヒビ入りルアーが水吸い込みすぎて重くなっていたようである。
ここでお別れですな・・・。

岸に上がり、
続・タモ折れる
チビ、3尾を追加
続・タモ折れる
そして、大物ポイントへ
続・タモ折れる
3投目くらいで、ゴゴゴッ!
やや向こうあわせ気味で、ビシュッと合わせ!
ビビッと反応あるも動き無し。
大物特有の反応で、一瞬根掛かりかと思うこと多数経験するところである。

一拍おいて、ンギャ~~~とドラグ出し~!
竿は立てず、前へ突き出し、ドラグフリーに出させる。

と、しばらく一定スピードでゆっくり、重たく泳ぐ。

どちらへ泳いでいるかラインから読み取り、2回目以降の突進に備える。

どうやら、こちら向きでやや浮き気味か?

リールを巻きながら、ラインテンションを保つ。

頭を振る感触が伝わる。

と、ンギャ~~~、2回目来た~!

ここで慌てて止めにかかると、バラシが多い、、、。

あくまで柔らかく対応が基本!

と、思うのですけどね・・・?

で、足元へ寄せ、タモ入れも決まり、ニンマリ男の子ニコニコ

さて、上げようとした瞬間、、、、

グシャっと竹を割るような音ビックリ

折れたっ!!

先がぶらぶらして力が全く伝わらない、、、。

チヌは?

岸途中で引っ掛かったまま、、、。

どうする?

私のとった方法は?

法面、スパイダーマン攻撃!!

この法面、結構表面がトゲトゲして粗いんです。。。
しかも、垂直でなく傾斜あり。

見事逆さで折れた箇所掴み、引き上げましたニコニコ

続・タモ折れる
草の上のでこぼこで、少し曲がってますが、45Cmあると思います。

前回の45弱より、厚みもあり、メチャ重たかったです、、、。

しかし、このタモ(タニヤマ・モビリックミニ300)には、この前といい泣かされっぱなし怒

とこころで、帰ってからルアー見てみましたが、、、、

続・タモ折れる
トレブルすべて伸ばされてました、、、。
良くこれで、上がってきたもんだと、感心することしきり・・・。

止めにかかったつもりは全く無いので、ヘッドシェイクと突進のときの衝撃ですよね~、原因は?

デカチヌの凄さに~、、、感謝!!パー





同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
Vol.55
Vol.50
Vol.48
Vol.45
Vol.37
Vol.25~6
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 Vol.55 (2019-08-07 19:53)
 Vol.50 (2019-07-28 11:02)
 Vol.48 (2019-07-26 19:45)
 Vol.45 (2019-07-23 02:17)
 Vol.37 (2019-07-06 03:57)
 Vol.25~6 (2019-06-05 00:47)
この記事へのコメント
キビレの45upはでかいですねぇ
素晴らしい
Posted by よっさん at 2009年06月16日 22:05
こんばんは。

出ましたねっ。おめでとうございます。^^

フックを太軸にするとツアーのバランス狂ってしまいますかね?
Posted by tjtj at 2009年06月16日 22:17
よっさん・さん、こんばんは~!

場所次第ですよね~?
ホント、、、。
テク無くとも、どうにかなりますものね~、、、。



tjさん、こんばんは~!

>フックを太軸にする

そう思いますよね~!
コレ見せ付けられると、、、。

ST-11をST-21にしてみましょうかね?

私が気になるのは、バランスより重さなんです。

微妙に根掛かり増える気がするんですよね、、、。
Posted by JiJiJiJi at 2009年06月16日 23:47
こんばんは。

法面、スパイダーマン攻撃は衝撃です。
しかし、素晴らしい魚ですね。おめでとうございます。

あの場所も、もう少し水深があるなら
思い切って太軸にできるのでしょうけどね。。。
Posted by yuki32 at 2009年06月17日 01:49
JiJiさんおはようございます


いいキビレですねー
キビレは突進力と言いますか…スピードがありますね
チヌはキビレと比較してトルクって感じに思います。
長竿でも一気に止めにかかると針が伸び気味になりますね。
結構力が掛かってるんでしょうね?
Posted by くろたろう at 2009年06月17日 08:52
すごすぎますね。
うらやましい・・・・
いいポイント&腕なんですね。

こんなにコンスタントにチヌあげている方は初めてです。
いますぐ、そちらに行ってご指南してもらいたいくらいです。(笑)

今度、Drミノー買ってきて挑戦してみます。
また、いろいろ教えてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年06月17日 12:58
yuki32さん、こんばんは~!

>あの場所も、もう少し水深があるなら

まさに同感ですね~!
根掛かりさえしなければ、重くて飛ぶルアー投げまくってますよね、、、。



くろたろうさん、こんばんは~!

>チヌはキビレと比較してトルクって感じに思います

やっぱり違いますか~?
微妙な世界の話ですね~、、、。

>長竿でも一気に止めにかかると針が伸び気味になりますね

あの、力強さがいいんですけどね!



山猫玉三郎さん、こんばんは~!

>Drミノー買ってきて挑戦してみます

本来、チヌは人にとって身近な存在だと思います。
気づいておられないだけで、近くにきっと居ると思いますよ。
ただ、寄るポイントがあるみたいですので、そのポイントを早く見つけるのが
何より近道かと思います。
Posted by JiJiJiJi at 2009年06月17日 19:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・タモ折れる
    コメント(7)