2009年06月18日
プロデュース
釣りに行けない日
プライアルミノーの古いやつ眺めておりましたら、
塗ってみたくなりましたよ
JiJiプロデュース
プライアル・ファーストミノーの新色
その、驚愕の映像が~、コチラ~!
ワン
トゥ
スリ~




誰か今、笑いました??
・・・・・・、気をとりなおして
一応、講釈つけますと、
シルバーは目立ちすぎると逆に警戒される。
したがいまして、細めにして、残りは黒で隠す。
腹側はシロ系が基本。
グリーンは軟体動物やバチの体液カラーでかつナチュラル系
バチの血管って、真ん中一本じゃありませんでした?
赤はベイトの血液、あるいはエラ蓋内部の色でアピールカラー。
一般的レッドヘッドにしなかったのは、回りにシルバーおくことで、
アピール性際立たせるため。
夜の赤は保護色としての働きの方が強そうですものね・・・?
赤、黒、緑、銀4色つかうことで、スレ防止効果も兼ねる。
みたいな~、、、。
いかがでしょう?
釣れる気してきませんか~~~?
次回、実戦投入いたします!!
しかし、これで釣れたら笑い止らないですよね、、、?
プライアルミノーの古いやつ眺めておりましたら、
塗ってみたくなりましたよ


プライアル・ファーストミノーの新色
その、驚愕の映像が~、コチラ~!
ワン
トゥ
スリ~





誰か今、笑いました??
・・・・・・、気をとりなおして
一応、講釈つけますと、
シルバーは目立ちすぎると逆に警戒される。
したがいまして、細めにして、残りは黒で隠す。
腹側はシロ系が基本。
グリーンは軟体動物やバチの体液カラーでかつナチュラル系
バチの血管って、真ん中一本じゃありませんでした?
赤はベイトの血液、あるいはエラ蓋内部の色でアピールカラー。
一般的レッドヘッドにしなかったのは、回りにシルバーおくことで、
アピール性際立たせるため。
夜の赤は保護色としての働きの方が強そうですものね・・・?
赤、黒、緑、銀4色つかうことで、スレ防止効果も兼ねる。
みたいな~、、、。
いかがでしょう?
釣れる気してきませんか~~~?
次回、実戦投入いたします!!
しかし、これで釣れたら笑い止らないですよね、、、?

Posted by JiJi at 18:38│Comments(10)
│チヌ ルアー ミノー
この記事へのコメント
な・なんともいえぬカラーですね(笑)
意外と実戦的なのかもしれませんね。
昨日発注したブライアルミノーさっそく届きました。
あんまり早く届いたのでびっくりです。
いまから、実戦投入してみます。
意外と実戦的なのかもしれませんね。
昨日発注したブライアルミノーさっそく届きました。
あんまり早く届いたのでびっくりです。
いまから、実戦投入してみます。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年06月18日 18:51
JiJIさんこんばんは
あ~いいんじゃないですか!
結構こういうのは好みですね!
ナチュラルな色だから釣れるってこともないですし。
私にはウグイの子供に見えますね
あ~いいんじゃないですか!
結構こういうのは好みですね!
ナチュラルな色だから釣れるってこともないですし。
私にはウグイの子供に見えますね
Posted by くろたろう at 2009年06月18日 19:57
山猫 玉三郎さん毎度です~!
>あんまり早く届いたのでびっくりです
ホントですか~?
私も、ビックリです、、、!
気合入ってますね~サライさん!!
>実戦投入
オリジナルフックは、チヌ向きじゃないと思うので、小さめに交換されることお勧めします。
あと、交換後は沈みづらくなりますので、浅場での使用がお勧めですよ。。。
くろたろうさん、こんばんは~!
>あ~いいんじゃないですか
ほんとですか~?
失礼な話、この記事にコメントいただけるとはツユ思いませんでしたよ^^)
余計にうれしいです、、、。
>ウグイの子供
へ~ぇ、、?
マジに??
見たこと無いですが、、、?
>あんまり早く届いたのでびっくりです
ホントですか~?
私も、ビックリです、、、!
気合入ってますね~サライさん!!
>実戦投入
オリジナルフックは、チヌ向きじゃないと思うので、小さめに交換されることお勧めします。
あと、交換後は沈みづらくなりますので、浅場での使用がお勧めですよ。。。
くろたろうさん、こんばんは~!
>あ~いいんじゃないですか
ほんとですか~?
失礼な話、この記事にコメントいただけるとはツユ思いませんでしたよ^^)
余計にうれしいです、、、。
>ウグイの子供
へ~ぇ、、?
マジに??
見たこと無いですが、、、?
Posted by JiJi
at 2009年06月18日 21:57

こんばんは。
私は、ルアーというものはなによりも信じることが大切だと思います。
きっと釣れるはずです。
でも、正直笑いました。なんかかわいくて。
私は、ルアーというものはなによりも信じることが大切だと思います。
きっと釣れるはずです。
でも、正直笑いました。なんかかわいくて。
Posted by yuki32 at 2009年06月18日 23:23
こんばんです!
興味深い「JiJiプロデュース」ですね!
このオリジナルカラーの実釣の報告が楽しみです♪
爆釣だったら、マネさせてもらってもいいですか?
あ、その前にチニングについて勉強しなくては・・・
興味深い「JiJiプロデュース」ですね!
このオリジナルカラーの実釣の報告が楽しみです♪
爆釣だったら、マネさせてもらってもいいですか?
あ、その前にチニングについて勉強しなくては・・・
Posted by おしん at 2009年06月18日 23:27
yuki32さん、こんばんは~!
>信じることが大切
以前からそうおっしゃってますよね~?
私も最近そう思えるようになりましたよ!
釣れないと、どうしてもルアーに疑い向きますが、ホントは他に理由あったりして・・・。
>かわいくて
でしょ?
私のイメージだとボタンインコバージョンって感じです。。。
おしんさん、こんばんは~!
>チニングについて勉強しなくては・
ハッキリ申しまして、脅かさず目の前ルアー泳がせれば、誰にでも釣れる魚だと思います。
あと、最大の敵は根掛かり!
日々コレとの戦いになるかと・・・?
>信じることが大切
以前からそうおっしゃってますよね~?
私も最近そう思えるようになりましたよ!
釣れないと、どうしてもルアーに疑い向きますが、ホントは他に理由あったりして・・・。
>かわいくて
でしょ?
私のイメージだとボタンインコバージョンって感じです。。。
おしんさん、こんばんは~!
>チニングについて勉強しなくては・
ハッキリ申しまして、脅かさず目の前ルアー泳がせれば、誰にでも釣れる魚だと思います。
あと、最大の敵は根掛かり!
日々コレとの戦いになるかと・・・?
Posted by JiJi
at 2009年06月19日 00:00

昨日は途中で雨降ってきてブライアルミノー試せませんでした。(涙)
私のかよっている川は川幅100m位の遠浅の川なのですが、
立ちこみか橋の上からしかねらえません。
ブライアルミノーはポイント近くで立ちこみで狙うつもりです。
メバルのプラギイング用の竿(ダイコーデクスターTBX-77)か管理釣り場
用のトラウト竿の使用考えてます。
使いづらかったら、JiJiさんご使用の竿購入しようと考えてます。
あと、ラインとリールなのですがリールはダイワの2500番にラインは
Xワイヤー0.8号にリーダー2.5号かナイロン3lb直結しようと思ってます。
JiJiさんはライン等何をご使用されているのか教えてください。
あと、どのようなポイントでご使用されてるのでしょうか?
あと、ご存知かもしれませんが、よさげなミノーみつけました。
どうでしょうか?
YO-ZURIのエバミノーです。http://www.duel.co.jp/catalogue/lineup/y_lure/eba_minnow/index.html
これだとリップ削らなくてもよさそうですが?
ちょっと重いでしょうかね?
私のかよっている川は川幅100m位の遠浅の川なのですが、
立ちこみか橋の上からしかねらえません。
ブライアルミノーはポイント近くで立ちこみで狙うつもりです。
メバルのプラギイング用の竿(ダイコーデクスターTBX-77)か管理釣り場
用のトラウト竿の使用考えてます。
使いづらかったら、JiJiさんご使用の竿購入しようと考えてます。
あと、ラインとリールなのですがリールはダイワの2500番にラインは
Xワイヤー0.8号にリーダー2.5号かナイロン3lb直結しようと思ってます。
JiJiさんはライン等何をご使用されているのか教えてください。
あと、どのようなポイントでご使用されてるのでしょうか?
あと、ご存知かもしれませんが、よさげなミノーみつけました。
どうでしょうか?
YO-ZURIのエバミノーです。http://www.duel.co.jp/catalogue/lineup/y_lure/eba_minnow/index.html
これだとリップ削らなくてもよさそうですが?
ちょっと重いでしょうかね?
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年06月19日 10:50
山猫 玉三郎さん、こんにちは~!
>立ちこみか橋の上からしかねらえません
へチに立つと、小物しか来ませんね~!
ウンチングでしゃがまないと、、、(笑
動く人影、めちゃ警戒すると思いますよ~!
またシーバス狙いの方の立ち去った後もダメですね~!
橋の上からは釣ったことないですが、やるならアイスジグかタックルハウス(?)のメバルベイト、あるいはボンボンですかね?
>ライン等何をご使用されているのか
フロロの3LBにリーダーはナイロン3号です。
リールはシマノのエアノス1000番。
貧乏アングラー丸出しバージョンです(笑
フロロはナチュラムの300Mで1000円のやつ。
リールも安物ですので、しょっちゅうヨレてますよ。
買い替え時ですかね~?
>YO-ZURIのエバミノー
エバシャッドのオレンジのほうで昨年1尾40オーバー来ましたが、良く沈むので即、殉職。浅場向きではありませんね。
エバミノーの青は持っていて、シーバスに使用しましたが、反応なし。
沈まないので、浅場向きですが、少し胴体部分が大きいのでは?
という気がします。
でも、大型狙いなら充分いけそうな・・・?
Dr.ミノーのレーザーワカサギと同種のミノーだと思うので、比較して高価で、大型のエバちゃん使う必要性を感じません。
飛距離は少し出ますが・・・。
>立ちこみか橋の上からしかねらえません
へチに立つと、小物しか来ませんね~!
ウンチングでしゃがまないと、、、(笑
動く人影、めちゃ警戒すると思いますよ~!
またシーバス狙いの方の立ち去った後もダメですね~!
橋の上からは釣ったことないですが、やるならアイスジグかタックルハウス(?)のメバルベイト、あるいはボンボンですかね?
>ライン等何をご使用されているのか
フロロの3LBにリーダーはナイロン3号です。
リールはシマノのエアノス1000番。
貧乏アングラー丸出しバージョンです(笑
フロロはナチュラムの300Mで1000円のやつ。
リールも安物ですので、しょっちゅうヨレてますよ。
買い替え時ですかね~?
>YO-ZURIのエバミノー
エバシャッドのオレンジのほうで昨年1尾40オーバー来ましたが、良く沈むので即、殉職。浅場向きではありませんね。
エバミノーの青は持っていて、シーバスに使用しましたが、反応なし。
沈まないので、浅場向きですが、少し胴体部分が大きいのでは?
という気がします。
でも、大型狙いなら充分いけそうな・・・?
Dr.ミノーのレーザーワカサギと同種のミノーだと思うので、比較して高価で、大型のエバちゃん使う必要性を感じません。
飛距離は少し出ますが・・・。
Posted by JiJi at 2009年06月19日 13:21
こんばんは。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
なんせボクの地元の川だもんで!帰省したときはいつも行ってますよ~。
でも、チヌがそんなに釣れるなんて驚きです!
今度帰ったら狙いに行きますね!
これからもお身体に気をつけてランカー狙って下さい!
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
なんせボクの地元の川だもんで!帰省したときはいつも行ってますよ~。
でも、チヌがそんなに釣れるなんて驚きです!
今度帰ったら狙いに行きますね!
これからもお身体に気をつけてランカー狙って下さい!
Posted by タータ at 2009年06月19日 21:14
タータさん、こんばんは~!
>なんせボクの地元の川だもんで!
お~っ!そうでしたか?
じゃあ、いずれお会いできますね~!?
楽しみにしておりますよ~、その日を!
>なんせボクの地元の川だもんで!
お~っ!そうでしたか?
じゃあ、いずれお会いできますね~!?
楽しみにしておりますよ~、その日を!
Posted by JiJi
at 2009年06月19日 21:37
