ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月09日

場所選びー5

橋脚まわり。

一番釣れそうな場所ですよね~!
場所選びー5
でも、シーバスはともかく、チヌで良い思いすること、

意外と少ないんですよね~、、、!

何故?

一番の原因は、街灯の存在でしょうか?

あるいは車の振動とか?

あと、思うのが、こういった常に水が流れているような場所には、

あの小型のカニは居ないんですよね~!

従いまして、ココに来るチヌは、フジツボか、または光に寄る、

小魚、虫が狙いでしょうね?

でも、明るくて、怖い。

ならば、いつなら食いに行けるか?

チヌの立場で考えるならば~、、、

濁った時!!

それしかないでしょ?
ウワーン

でもね、そういう時って、シーバスのほう狙っちゃうんですよねテヘッ

シーバスの気配無かったら、チヌ狙いに切り替える!

意外に来たりするもんです!!ニコニコ




同じカテゴリー(チヌの釣り方)の記事画像
キビナゴ餌の釣り
ナイト・ポッパー・チヌゲーム考-2
ナイト・ポッパー・チヌゲーム考
レンジ再考
Vol.133
アイルマグネットダイエット70F
同じカテゴリー(チヌの釣り方)の記事
 キビナゴ餌の釣り (2020-05-06 01:26)
 ナイト・ポッパー・チヌゲーム考-2 (2018-09-07 02:27)
 ナイト・ポッパー・チヌゲーム考 (2018-09-03 00:24)
 レンジ再考 (2018-06-11 01:15)
 Vol.133 (2017-11-26 05:38)
 アイルマグネットダイエット70F (2017-08-15 23:20)
この記事へのコメント
根がかりしそうなところですが、いい雰囲気はありますね。
エビなんかはいそうでは?

JiJiさんはよく通いこんでじっくり観察されていますね。
仮説をたてて、実践して、考察するということをきっちりされてますね。
釣りに対しての真剣度、執念が私みたいなボンクラ釣り人とは比べようが
ありません。

爪の垢煎じて飲まないといけないですね。(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月10日 01:07
山猫 玉三郎さん、こんばんは~!

>エビなんかはいそうでは?

エビはですね~、岸よりの根石にいるようです。
あと、海草の茂みの中とか。

>よく通いこんでじっくり観察されていますね

私からコレ取ったら何も残らないかと、、、!?

テクもタックルも人物も、チープこの上ありませんし、、、!
Posted by JiJiJiJi at 2009年07月10日 02:19
いつも参考になりますm(_ _)m今日から実家に帰るんで行ってみますよ~!!
Posted by タータ at 2009年07月10日 12:10
タータさん、こんばんは~!

>実家に帰るんで

ですか~!?

状態、けして良くないですけどね・・・。

このまま梅雨明けしますと、大渇水来るんじゃ?

不気味な夏になりますね、、、、ホント、、、!?
Posted by JiJiJiJi at 2009年07月10日 20:48
こんにちは!!

確かに橋周りの本チヌは難易度大ですね!!

わたしの友人は夜にワンダーの50の黒をフォールさせて食わせてましたよ!!
わたしがやるとカキに引っ掛かってろすとです、、、
Posted by タケ TAKEタケ TAKE at 2009年07月11日 17:48
タケ TAKEさん、こんばんは~!

>カキに引っ掛かってろすとです

私が狙いますと、橋の欄干周囲に良くぶつけたり、引っ掛けたりしましてね、、、

レスキュー活動のほうが大変で、、、。

情けないやら、恥ずかしいやら、、、。
Posted by JiJiJiJi at 2009年07月11日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
場所選びー5
    コメント(6)