ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月15日

ロックフィッシュ?

小潮、0時15分、315CM

日付け変わる前は、曇ってまして、

ボラの群れが騒がしかったです。

最初、その群れの周りを丹念に探ってましたが、反応悪かったです。

シーバスのボイルもセイゴクラスがたまに出るくらいでした。

で、群れは無視して、少し下流へ。

と、やはりポツリポツリと波紋。

ソレめがけて、キビナゴ発射!

ココッと軽めのアタリ!

ピシッとあわせると、ドパッと反転サカナ汗

あえなくフックアウトガーン

あきらかに40オーバーのチヌです。

きを取り直して、数投目。

来たのがコイツ

ロックフィッシュ?

39CM!
その後、雲が切れ、辺りは青白い月明かりの世界へと変化。

潮も下げに変わり、

すると、ボラはどこへやら?

落ち着きを取り戻した水面にアメンボでもスローに泳いでいるかのような、ポワ~んとした波紋。。。

月明かりで、表層ステイするチヌのすがたが、白く細長く

点々と横たわる。

この状況眺めておりますと、チヌって本当にロックフィッシュなのかと
疑いたくなります。

ルアーはグリーンタイガーに変更。

チビ2尾を挟んで~
ロックフィッシュ?
次にきたのが結構な暴れん坊!

ココッとやはり軽めのアタリ。

ピシッと合わせても、動かない、、、。デカイ、、、!

追加で2発、ピシッ!!

1回ごとに、ラインテンション落としますと、どちらに逃げるか迷うのか、
殆ど動きません。

が、

一旦巻き始めると~、、、

んぎゃ~~~~~~~~っビックリ

岸に沿って、下流へと走る走る~~~~~~!!ダッシュ

5分くらい走りまわったでしょうか、、、

無事タモ入れ完了!

上がってきたのがコイツダウン
ロックフィッシュ?
45CM

月夜でクリアでも、表層ステイしてるチヌは、たとえシンキングミノー

であっても、追って、食ってきます。

見逃してはならないサインと言えます。。。

ニコニコ




同じカテゴリー(チヌの釣り方)の記事画像
キビナゴ餌の釣り
ナイト・ポッパー・チヌゲーム考-2
ナイト・ポッパー・チヌゲーム考
レンジ再考
Vol.133
アイルマグネットダイエット70F
同じカテゴリー(チヌの釣り方)の記事
 キビナゴ餌の釣り (2020-05-06 01:26)
 ナイト・ポッパー・チヌゲーム考-2 (2018-09-07 02:27)
 ナイト・ポッパー・チヌゲーム考 (2018-09-03 00:24)
 レンジ再考 (2018-06-11 01:15)
 Vol.133 (2017-11-26 05:38)
 アイルマグネットダイエット70F (2017-08-15 23:20)
この記事へのコメント
こんにちは

連日、絶好調ですね
先日、地元のK川見てきましたが、チヌの気配まったくでした
TTS発症中ですよ
Posted by がんちゃん at 2009年07月15日 08:16
すばらしいですね。

前のブログで年間1000匹という話ありましたが、このペースだったら
軽くいくんじゃないですか!

一回記録つけておいたら面白いかもしれませんよ。
100匹釣ったらチヌマーク1つつけるとか(笑)

昔の撃墜王みたいに!!!(ロッドにシール貼るとか(笑))

あと、極小ルアーの図鑑のブログのアドレスかタイトル教えてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月15日 08:40
こんにちは!

立派な本チヌ2枚は凄いです。

こちらの本チヌは、居着き組、回遊組両方ともミノーの反応は
良くないです。
やっぱり腕のせいだと思うのですが、食い物も違うようです。

小魚を追いかけ回すチヌが、確率的に少ないのかも、、???
真っ昼間は、結構追尾とかアタリがあるんですが、夜間になるとミノーに対する反応がなくなります。
なんででしょうね????
Posted by 軟弱釣師 at 2009年07月15日 10:25
がんちゃんさん、こんにちは~!

K川駄目ですか~?

残念ですね~!!

フラストレーション状態!地理的にも、ちょっと、、、

きついっすね~?天水、河内あたりは??



山猫 玉三郎さん、こんにちは~!

>年間1000匹

フック代がもちません、、、、!

>ブログのアドレス

http://luredictionary.naturum.ne.jp/  ←ここです。



軟弱釣師さん、こんにちは~!

>なんででしょうね????

うちのほうのガナさんポイントがそんな感じで、昼行くと、お~っ!と、
言うようなの居るんですが、夜だとサッパリ、、、、!
来てもチビばっかとか・・・???

多分ですが、闇に乗じて移動してますね、、、!?
Posted by JiJiJiJi at 2009年07月15日 18:23
こんばんは!!

いいサイズのチヌですね!!

JIJIさんのホームのチヌは比較的きれいな魚体が多いですが
奇形チヌもつれたりしますか??


あともしよろしければお気に入りに登録させていただいてもよろしいでしょうか??
Posted by タケ TAKEタケ TAKE at 2009年07月15日 21:12
タケ TAKEさん、こんばんは~!

>奇形チヌもつれたりしますか??

お腹がぷにゅぷにゅのヤツは見たことありますが、奇形は今まで無いですね。

キビレの、尻ビレ(肛門近く)の親指(一番端の太い部分)が異常な大きさ、あるいは、2本に癒合したようなのは、見ますね。何か?

>お気に入りに登録

こちらこそ、よろしくです。。。
Posted by JiJi at 2009年07月15日 22:17
長崎でチニングやっていたときには河川で釣れるチヌは結構
奇形のチヌが多く、JIJIさんが釣ったチヌがあまりにもきれいだったので聞いてみました!!

登録させていただきます!!
Posted by タケ TAKEタケ TAKE at 2009年07月15日 23:16
タケ TAKEさん、毎度です~!

私の魚類飼育のほうの経験から申し上げますと、奇形の魚は孵化直後から
奇形です。
錦鯉や金魚の場合、卵時代の水温が高いと奇形の出る確率高くなるとされます。
卵時代の環境と奇形の発生には密接な関係があります。

奇形がありますと、大抵泳ぎに支障が出ます。
実際、泳ぎを見て選別したりもします。

自然界の稚魚にとって泳ぎが変!
あるいは、うまく泳げない!
などということは、即、死を意味します。

ですから、それらが多数生き残れるということは、
膨大な数の稚魚が元々生まれている。
または、障害もった稚魚でも生き残れるような、稚魚パラダイス的な環境
である可能性が高い。

と、推察いたします。

河川で奇形が多いとの事ですが、河川で奇形が発生している訳ではなく、
河川が奇形があっても、食って行ける環境である。
と考えるべきと思います。

どんなでしょうかね?
実際は??
Posted by JiJi at 2009年07月16日 00:09
奇型の固体が河川でも生きていける!!
確かに今考えれば全く水の流れがなく、近くには工場排水がありカキなどの餌が豊富なんで生きていくうえでは支障はないですね!! 今までそういう視点で見ていませんでした!勉強になりました!
ありがとうございます!!
Posted by タケ at 2009年07月16日 00:51
タケさん、どうもです~!

あくまで個人的な推論に過ぎませんからね~!

^^)/
Posted by JiJiJiJi at 2009年07月16日 01:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロックフィッシュ?
    コメント(10)