ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月30日

続・丸呑み

小潮、1時38分、297CM、北西微風、クリア

雨も止み、河口に静けさが戻り、キビレやシーバスの遡上の気配あり!

ということで、久々にシーバス狙いの出撃!!

でしたが、

時折、フッコクラスの捕食音すれども、全体としては、静か。

潮位3M切って来たということで、ルアーはDUELアイルマグ・ダイエット

7CM、5.5G、フローティング。

カラーは、ホログラム・レインボー・ブラック(改)

場所は街灯光線の境目、表層ステイする、波紋。

第一投目、

立ち位置から、斜め45度、ダウンクロス!

行け~~~~ッ!ビシュッ雷

と、ドンピシャ届いた~!

着水後はヌラヌラと・・・

と、

クククッ、クイッ!!

来た~~~~~~~~~~~!!

アワセ、入れる暇も無く、

グイッと曲がる竿、

ドパッと反転サカナ汗

んギャーとけたたましいドラグ音!

が、、、、

フッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

まさに、秒殺、、、、ぴよこ

呆然とたたずむのみ・・・


その後アタリ無く、大物ポイントへ移動。

と、

ゴツッ!!

来た~~~~~!

が、

アワセ入れると、重タ~い雰囲気!?

走りも遅いし、かといって寄っても来ない!!ウワーン

なんかスレタかな~?

で、

じわじわ寄せて、上がってきたのが、コイツ
続・丸呑み
ルアー、頭から丸呑みした、
40CM真チヌ!
続・丸呑み
今夜のターゲットは君じゃない!
ということで、早々にお引取り頂き、辺りを探るも、
続・丸呑み

チビ、1尾に沈むムカッ怒

ちなみに
コレが、今回使用のルアー(下)。
続・丸呑み


フックはST-21、#10

最初の秒殺の際、前後とも伸ばされておりました。

それをペンチで戻し、難なくチヌは上がりました。

このフックがチヌ相手に前後伸ばされて~なんてのは、考えづらく、

おそらく、最初のは、大物スズキと思うのですが・・・・?

しかし、

一体どうやってアノ僅かな時間で伸ばす???

私の非力な左手に支えられた、柔らか竿、極ユルドラグをかいくぐり・・・

スプーン曲げの手品見せられてる様な、、、ウワーン

悔しいですな、、、怒




同じカテゴリー(チヌ ルアー ミノー)の記事画像
最終形態(2)
最終形態
Vol.35
Vol.23
Vol.123
Vol.122
同じカテゴリー(チヌ ルアー ミノー)の記事
 最終形態(2) (2019-08-01 02:00)
 最終形態 (2019-07-30 01:19)
 Vol.35 (2019-06-29 13:40)
 Vol.23 (2019-05-25 04:42)
 Vol.123 (2018-11-10 00:29)
 Vol.122 (2018-11-08 01:18)
この記事へのコメント
こんばんは。
私もスズキだと思います。
だけど、どうも食いが浅い感じですよね。

ちなみに少し大きめのスズキならST46#4でも曲がりますよ。
先日の遠征先では、ST56#2をグニっといかれました。
曲がらなかったらラインブレイクだったと思います。
Posted by yuki32 at 2009年07月30日 23:35
こんばんは。
確実な釣果ですね、さすがです。
フックがベンド奥まで刺さっていない状況ではかなり簡単に伸びますよ。
フックポイントが力点、アイが作用点になります。
Posted by HARUHARU at 2009年07月30日 23:58
yuki32さん、こんばんは~!

>食いが浅い

ふ~む、さしずめチヌのショートバイトって感じでしょうか?

表層ステイしてるってことは、バチ本命でねらってるんでしょうかね?

そこへ、ミノーでイマイチ本気モードになれなかった?

いずれにせよ、面白くなりそうですね~、川バス!?



HARUさん、こんばんは~!

>フックがベンド奥まで刺さっていない状況ではかなり簡単に伸びますよ。

ってことは~?
ようするに刺さらなかったってことですよね?

フックは細いに越したことは無い!?

アワセも強いに越したことは無い!?

ですか~!?
Posted by JiJiJiJi at 2009年07月31日 01:41
いつもながら、いい釣りされてますね。

大きかったんでしょうね。

自重で伸びたのか?

ドラグ効くまで一瞬間が空くのでその瞬間に力かかったのでは?
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月31日 08:08
こんにちは~。

大物,惜しかったですね。
思ったポイントにルアーを投入し食わせた時は快感ですよね。
いいチヌもゲットできて楽しそうです。
JiJiさんのホームグランドはどの潮でも,対象魚や手法を変えることで釣果を得られるのですか?通い詰めた成果なんでしょうね。
Posted by Part-time Angler at 2009年07月31日 09:01
こんにちは

まぼろしのシーバス、40cmアップのチヌと何時もうらやましい釣果ですね。
フックは横方向の力には弱いみたいです、
反転したときにフッキンッグが甘かったりすると伸ばされることが有りました。
しかし、40アップのチヌでさりげなく触れてお終いなんて、ウ ラ ヤ マ シ イ
Posted by edoedo at 2009年07月31日 09:25
山猫 玉三郎さん、こんばんは~!

>一瞬間が空くのでその瞬間に力かかったのでは

なるほど、タイムラグですか?
おもしろいですね。

でも、それって対策あるんですか?



PTAさん、こんばんは~!

>どの潮でも

満ち込み用と、満潮用、2箇所あれば対応できますよ!^^)



edoさん、こんばんは~!

>40アップのチヌでさりげなく触れてお終いなんて

出来すぎでしたね~!?
多分、このルアーで、このサイズは初めてです。

来るときはデカイのが多く、バラシとブレークばかりでしたので・・・。
Posted by JiJiJiJi at 2009年07月31日 20:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・丸呑み
    コメント(7)