ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月09日

キビレ日和

ラインも3lbに巻き換えて~、

いざ、出撃!

折りしも~、暖かくて、ベタ凪で~、小雨も~時折、、、!

良いですね~、まさにキビレ日和!!

波紋も~、ハッキリ、クッキリで~、

昨夜より~、数が多目~、、、

そして、時折~、ゴワッ!!サカナ汗

今日が土曜ならばですね~~~~~怒

キビレ日和

大きくはありませんが~、

帰ってきてくれて~、

本当にありがとう~!ニコニコ



同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
Vol.55
Vol.50
Vol.48
Vol.45
Vol.37
Vol.25~6
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 Vol.55 (2019-08-07 19:53)
 Vol.50 (2019-07-28 11:02)
 Vol.48 (2019-07-26 19:45)
 Vol.45 (2019-07-23 02:17)
 Vol.37 (2019-07-06 03:57)
 Vol.25~6 (2019-06-05 00:47)
この記事へのコメント
こんばんは!

連続でコメントいれてます(^_^;)

ん~!いいですね~キビレ!
ところで普通のチヌは今時期釣れないんですか?

自分もウズウズして来たので今からちょっと行ってみます(^^;)
Posted by メガチン at 2009年11月09日 01:28
メガチンさん、毎度です~!

>普通のチヌは今時期釣れないんですか?

寒さに強いのは、本来真チヌですよね~。
従って釣れないことはないのでしょうが、
経験上ですが、デカチヌとでデカキビレ、同じ日に上げた経験が、
これまでありません。

なにやら住み分け的なことやってるのかもしれませんね~!?

>今からちょっと行ってみます

チャンスは逃さず~!ですよ!!

幸運を祈ります!!
Posted by JiJiJiJi at 2009年11月09日 01:58
おはようございます

河川のチヌはそろそろ終盤ですかね
阿久根のキビレなら1月いっぱい釣れますね

釣りを再開したら狙っていきます
ただ、朝鮮虫のブッ込みで釣ってたので、これを何とかルアーで釣れるように努力してみます(苦笑)

夜間、氷点下近くの外気で、釣り上げたチヌが湯気だっていたのが印象的でした。
Posted by @のら at 2009年11月09日 08:06
さすがチヌ仙人ですね。
キビレとホンチヌうまく棲み分けているんでしょうね。

シーバスとチヌ両方頑張ってください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年11月09日 13:11
@のらさん、こんにちは~!

>阿久根のキビレなら1月いっぱい釣れますね

ですか~?
こちらは正月明けくらいが限界のようです。
1月は、阿久根に遠征がよいかもですね。
そうすると、山猫さんにご案内いただくのが一番ですよね~!!

>チヌが湯気だっていた

こちらもですね~、真冬に水面近くを釣ってますと~、床暖房みたいに
熱気が上がってきますよ。
変な感じですよね~!



山猫さん、こんにちは~!


>さすがチヌ仙人

おっと~、名誉仙人の山猫さんにそう言われますと、、、、

そうですか~?

もっと言ってくださいませ~~!!
Posted by JiJiJiJi at 2009年11月09日 18:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キビレ日和
    コメント(5)