ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月19日

ホーム第62戦

18日、中潮23時41分、305CM、北風。

前回とは違う場所。

やはり、小さな引き波がいくつか出てました。

多分、ミニセイゴ。

ボイルは、タマ~にセイゴクラスサカナ汗

それらとは別に~、

時折ワシャワシャっと小魚の群れ。

で~、

セイゴでも追ってきてるのかと思えば~、

エイ!!

そしてそのワシャワシャめがけて~、

バッサバッサと飛んでいってザブン汗と飛び込むのが~

サギ!!

水中から、空から攻められてるのは~?

9CMクラスの鮎か?

10尾くらいの小グループ。

それより小さいめだかクラスが~、岸寄りに~数十尾単位で~、

居る様子!?


前日、反応の良かった100円ペンシルから投げるも~、

反応無し!怒

場所が違えば、こうもちがうものか!?

結局、リップルアッシュ・シンペン(改)に2度のショートバイト

で、終了!

ホーム第62戦

遅れて、ガナさん登場で~、

下流へとランガンされてたようですが~、

いかがでしたでしょうね?


今週は、ずっと悪天候で~、現在は強い雨雨汗

また、寒のもどりもあるとか~?

潮も良くないし~、

行けませんかね~!?


ちなみに、今回も~、

チビプラグのアップクロスで~、バックラ~!!

まさに、弱り目に~、祟り(たたり)目~!


ミニプラグ用、最強ライン、、、、どなたか~

教えてくださいませ~!!




同じカテゴリー(チヌ ルアー ミノー)の記事画像
最終形態(2)
最終形態
Vol.35
Vol.23
Vol.123
Vol.122
同じカテゴリー(チヌ ルアー ミノー)の記事
 最終形態(2) (2019-08-01 02:00)
 最終形態 (2019-07-30 01:19)
 Vol.35 (2019-06-29 13:40)
 Vol.23 (2019-05-25 04:42)
 Vol.123 (2018-11-10 00:29)
 Vol.122 (2018-11-08 01:18)
この記事へのコメント
おはようございます!

ライントラブルはリールの性能が大きく左右するのではと自分は思います。

自分は色んなリールを使った訳ではないので偉そうな事言えませんが…
以前使ってた安いリールにナイロン巻いてトラブル発生し次にフロロに替えるもトラブル!
勝手にリールのせいにしてブラディア購入してラインもPEにした所今のトコ問題なしです!
ラインも色々使った訳ではないので何とも言えませんが参考にできればと思います(^^)
Posted by メガチン at 2010年04月20日 07:25
おはです。
この雨の中でも出かけられたとは、頭がさがります。

執念があっしなんかとは違いますね。

ライントラブルはフロロの場合多いですが、安物のPEでもケバでたりして多い
ですよ。
リールはAR-Cスプールのついたやつにしたら、だいぶちがうかも?
バイオマスターかカルディア当たりだとだいぶ違うと思いますよ。

PEは0.4号~0.6号でリールはシマノの2500番、ダイワの2000番あたりがバランスいいかも。

このあたりまでは思い切って検討してみてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年04月20日 08:35
こんにちは!

かなり苦労されていますね。
バックラッシュの原因は投げる時ではなく巻く時に作られています。
軽いルアーでアップクロスに投げると巻く時にはほとんどテンションがかかりません。
つまりゆるゆる状態でスプールにまかれ何重にも積み重なって投げる時にがっぽり出てしまうと言うのが一因です。
巻く時にラインローラーがうまく回らないと、ヨリが出来てますます悪循環となります。
しなやかなナイロンラインを使えば、かなり軽減されると思いますが、メガチンさんや山猫さんがおっしゃるようにリールで改善出来ると思います。
一度メバリング用のナイロンラインの2.5lbsから3lbs位を使ってみてそれでもダメであればやはりリール新調が望ましいです。

現状のまま粘るのであれば、数回に一度、投げたあとにすぐリールに一番近いガイドとロッド、ラインをタオルで軽く巻いてテンションをかけながら巻き取るとライントラブルが減りますが面倒です。
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2010年04月20日 17:15
メガチンさん!


なるほど~、やはりリールひっくるめて考えないと~、いけませんかね?

6000円クラスのリールと、やわらかめのフロロ、あるいはPEで~、と

考えてますけどね~?

ダイワ・のABSぷらすの~、ツイストバスターに興味あります。。。



山猫さん!


>この雨の中でも出かけられたとは

・・・・・・・、18日って書いてありますでしょ?日曜日のことですよ!

>バイオマスターかカルディア当たりだとだいぶ違うと思いますよ。

山猫さんのレアニウム、、、ちょうだい!!

あの軽さは~、やはり魅力です。。。

>PEは0.4号~0.6号

かなりの細番ですね~、かなり高くつきますね、、、。

ダイワの6000円クラス2500番ねらってますよ。。。



軟弱釣師さん!


>巻く時に作られています


巻きながらじっと見てたことありますので、これはわかります。

>ラインローラーがうまく回らないと

回ってませんね~、私のは、、、。

バラシテ、油さしても・・・。

>リールで改善出来ると思います。

ですね~。

リールの買い替えしてみます。

5000円以上買ったことないもので~、

口コミだけがたよりです!


>ナイロンラインの2.5lbsから3lbs

こりゃまた、超細番ですね~、、、。

フロロならまだしも、、、。

勇気要ります!


>リール新調が望ましいです。

了解しました~!

そうします!!


皆様ありがとうございました~。。。
Posted by JiJiJiJi at 2010年04月20日 21:20
私はチヌは剛戦X-SW0.8号を使ってますが
150mで2000円くらいですよ〜

チーバスも普通に釣れますよ
(*^_^*)
Posted by CD7 at 2010年04月20日 22:29
CD7さん!

>剛戦X-SW0.8号

ナチュラムで2350円ですね~。

ふ~む、良い値段ですね!

安すぎても、よくないでしょうし、、、。

そのくらいのが、目安ってことですね~、ありがとうございます!
Posted by JiJiJiJi at 2010年04月20日 23:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホーム第62戦
    コメント(6)