ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月22日

水換え

さて、今日は黄ちゃん水槽の水換え!

水換え
と、申しましても~、
川で汲んだ水をつぎ足すだけなんですけどね。
大抵、大潮の午前の満潮時、川からポリタンクで、
汲んできます!
水換え
木製の型枠プラス、茶色のビニールシートや、青のウレタンシートで覆いますので~、
水換え
今朝の8時過ぎの気温9.7度の中でも、
水換え
水槽の中は、25度ほど。
結構、蒸発して、水が減るわけです!
水換え
塩分も外へと~、滲み出してます。
スチール製のものは、近くに置かないようにしないといけません!
で~、水槽内の塩分濃度は~?
水換え
0.5%で~、飼育開始当初より~、0.2%上がってますね~!

一方、汲んできた水の濃度は~?
水換え
0.4%で~、大潮の川の表面濃度なんて~、
こんなもの!?

じゃ~、川の水温は~?
水換え
ほよ~!!
意外と冷たい?10.3度~!!

普通考えたら、チヌとか釣れる水温じゃ~
ありませんよね~!!ビックリ

水温差がありますので、
ポリタンクから水差しに移し変え~、
少しずつ、流しこみます。
水換え
ゴミろ過ネットもしたほうがベター!

ついでに~、
水換え
ろ過材が、目詰まりしてないかも~、チェックしときましょう!

水換え終了後は、黄ちゃんの動きは~、
活発になります!

つまり、交感神経優位の興奮状態にあります!
一方で、内臓は副交感神経支配ですので~、
水換え直後の給餌は、控えるべき!
というのが~、観賞魚では常識ですよね~!

でも~、汽水域のお魚って~、
潮の干満のたびに捕食スイッチ入るわけで~、
そのたびに、消化不良になるとも、思えませんけどね!?

ちなみに、川の水汲むのが面倒で~、
財宝温泉の水とかいうミネラルウォーターですね~、
人が飲むものだから~、ってんで~、5Lほど
入れたことがあるんですが~、
ポンプの陰に隠れて、数日エサ食べませんでした!

我々が思う以上に、水変わりには~、
敏感だと~、思いますね~!!ウワーン汗





同じカテゴリー(チヌ 飼育)の記事画像
Vol.36
Vol.140
Vol.135
Vol.129~30
Vol.63~4
魚病
同じカテゴリー(チヌ 飼育)の記事
 Vol.36 (2014-04-19 11:06)
 Vol.140 (2013-09-15 14:34)
 Vol.135 (2013-09-08 16:51)
 Vol.129~30 (2013-09-01 10:09)
 Vol.63~4 (2013-06-13 20:43)
 魚病 (2013-04-06 17:49)
この記事へのコメント
おはようございます~

結構、手を掛けてらっしゃいますね!
キビちゃんは物陰から
覗いてるのがかわいいです!(笑)
財宝温泉水はお気に召しませんでしたか~
温泉水って
人の体には良さそうですけどね~(笑)
Posted by ようすけようすけ at 2012年01月23日 07:11
ようすけさん!


>財宝温泉水はお気に召しません

でしたよ~!

そこまで敏感にならなくても~!

って感じでした!!

嫌いな匂いでもしましたかね?
Posted by JiJiJiJi at 2012年01月23日 07:51
うちの水槽は地元の祭りですくった金魚も全て全滅し、いまは水草だけいれてブクブクしてます。水草は、ぜったいに死なないので楽です(*^^)v
Posted by ぽんきち at 2012年01月23日 12:56
こんばんは

>川の水汲むのが面倒で~、
これだけ、手を入れたり、リール分解したり、ルアーを検証したり…

ウソでしょう!それが一番簡単じゃないですか
Posted by s.hawks at 2012年01月23日 19:40
ぽんきちさん!


>金魚も全て全滅

私もこれまで、どんだけ死なせたことか、、、。

魚は難しいですよ!!



s.hawks 隊長!

>それが一番簡単

ですか~?

他のは気の向いたこときで済みますが~、

これは、そんなこと関係なく延々と続きますよ~!!

犬の散歩だって、そうでしょ~?

同じことですよ!
Posted by JiJiJiJi at 2012年01月23日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水換え
    コメント(5)