ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月13日

ウモレオウギガニ

9CMの甲羅幅になるカニで、


猛毒を持ち、鹿児島以南に住む熱帯産!


これが和歌山で発見され、絶対食べるなと、、、。


緯度的には超えてますよね、、、すでに分布スミ?


ま、形が変なので、


食う人は少ないでしょうが、


触ったら手洗いしたほうがいいね!


このへんじゃ、


カニは鳥がよく食べてましてね、


そういや最近ゴイサギが目の前流れてたね~、、、まさかね?やべー
ウモレオウギガニ

しっかし、毒のあるやつ最近多すぎよね!?


毒消し製薬会社の株が上がりそうだね~にやり




同じカテゴリー(健康)の記事画像
蜜焼いも
海洋プラごみ
H7N9型鳥インフルエンザ
ラニーニャ現象
刻みノリ
脱抑制行動
同じカテゴリー(健康)の記事
 蜜焼いも (2019-03-11 02:02)
 海洋プラごみ (2018-07-04 01:47)
 H7N9型鳥インフルエンザ (2018-01-12 01:22)
 ラニーニャ現象 (2017-12-11 23:40)
 刻みノリ (2017-03-02 00:16)
 脱抑制行動 (2017-02-18 12:06)
この記事へのコメント
おはようございます!

温暖化の影響でしょうかね~
危険な生物
知ってないと危ないですね!
この姿は食おうとは思いませんが(^O^)
Posted by ようすけようすけ at 2016年11月14日 07:33
ようすけさん!


チヌもこのサイズでしたら余裕で食うでしょうけどね?
Posted by JiJiJiJi at 2016年11月14日 18:25
なんか餅焼いたような柄ですね~!
確と覚えときます!!
Posted by ポール at 2016年11月14日 19:35
ポールさん!



世界のTOP3入りする猛毒の持ち主らしいですよ!
Posted by JiJiJiJi at 2016年11月14日 21:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウモレオウギガニ
    コメント(4)