ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年10月29日

エンぺミノー

最近ネットで見つけたルアーになります!

YOZURI ヨーヅリ エンぺミノー 7CM 7グラム フローティング

ま、一応そうゆうことになってます、真偽は~??


というのも、先日お伝えした、

かってチヌ多数上げた実績を持つ、

当時ノーブランドミノーで紹介してたルアーが、

ラグゼミノーだったとお知らせしたばかりなんですが、

どうもそれもホントかな~みたいな、、、?

この出品者の表示じゃ両方ともエンぺミノーだし、

他の出品者だと、エンぺ(ラグゼ)の両表示だったりと、

訳わからん表示!?


ようわからんけど、当ブログでは区別しやすいように、

5CMシンキングをラグゼミノー、

7CMフローティングをエンぺミノーと呼ぶことにします!


で~、そのエンぺミノーが到着したわけね。。。



上からエクスセンス・クー、エンぺ、アイルマグネット、同ダイエットになります!

全部7CMのフローティング。

なんだけど、重さだけは7グラムで突出してるわけ~!

普通同サイズで重いのなら、太くなるはずなんだけど、

たいして変わらん、、、怪しい、、、。


というわけで、リング、フック装着してみまして~、



浮かべてみたらですね~、



・・・・?

沈んだままよね、、、?ガーン

やっぱし、、、。



ボディー単体なら浮くんですけどね~、、、。

ま、重量削っても、せいぜいスローシンキングじゃないかな?


それでも釣れればね、多少は大目に見れますけどね?



7CMのラグゼミノー買ったと思えば、

5CMのは釣れてましたから、

期待は大いにあり!?

かもね~?


しっかし、何で今、これらが流通してるんだろ??しょんぼり

  

2017年09月04日

ラグゼミノー

最近は出番の減ってるシンキングミノー!


これまでノーブランドミノーで登場させてましたが、


偶然、正式名称わかりましてね~ビックリ汗


それが、YOZURIヨーヅリ ラグゼミノー45S コノシロ4g !!



ノーブランドとか、


とんでもなかったですね、、、失礼しました!


なんでも、90年代半ば登場のトラウト用?


今のLミノーの前身なんだとか?


どおりで、良くチヌ釣れたです~!


どのくらい釣れたか、知りたい方は、


右下タグのラグゼミノーをポチってね~。。。ナイス


ヨーヅリ(YO-ZURI) Lミノー ヘビーウェイト (S)

チヌラーには結構メジャーなルアー!

  

2017年08月15日

アイルマグネットダイエット70F

対黒鯛マイベストルアーってヤツなのね~!


現状、コレよりしっくり来るフローティングルアーはないね、、、!!


DUEL アイルマグネット ダイエット70F



70サイズで、この細さと飛距離、、、最強!!


でもって、リップ改造して~、


水流や魚の泳層に応じたルアーチョイスすると~、


そんだけなのね~!




ルアーの種類変えるんじゃなくて、


リップ形状の違いで投げ分ける!


リールもロッドもいつも同じもの使ってるので、


そのやってる状況が、


自分にとって釣れるモードか否か?


判断しやすいってのが利点だね~。。。


釣れんかったら?


場所移動だね~。。。テヘッ汗  

2017年06月19日

表層系

どっちかというとチヌを意識してますが、


時間帯は昼!?


細身なので飛距離は出るでしょう!


ロンジン プレックス水面直下は本虫の抜けてた場所で、


マニックはバチ抜けそうな場所で、


マニックフィッシュは~、イワシ付きチヌのトップゲームで!



なんて、考えてますけどね~、


釣れてない時、新着ルアーで劇的に解決した事なんて~、


ないのよね、実際、、、。




  

2017年06月05日

スピンテールジグ

マイクロベイト襲ってるやつも小型ですし、

少ないし、

ターゲットとしては物足りなさありますが、

贅沢言ってられんので、

やるしかないですわ!


場所を下流に変えるとかの方法もあるけど、


面倒やし、

夜は獣の気配が嫌だし~、

マジ、熊と競ってタケノコとりする人の気が知れんです、、、悪いけど!

イタチサイズさえ会いたくない、、、。

最近多いのよね~闇に蠢く獣が、、、!

海外の生きもんとか輸入すんなよ全く、

どんだけ特定外来生物増やせば気が済む?


昼は暑いし、朝は弱い、、、要望多すぎか?


やり始めは面白くてかなりの無理も平気でやるけど、

10年もの間、一般的釣り好きの何倍もやってきてるし、

からだも、ガタきまくりだしで~、

嫌でも釣りの表も裏も見えるようになって、

自然と力が抜けてくるですよ!


ま、これから先の時代を見据えたら~、

お勧めできる道楽じゃ~ないです!


あと数十年じゃ、魚の量よりゴミの量が多くなるらしいし、

その前に、食糧難から漁業権のない漁は、

規制されるでしょう!


当然、釣り業界にも未来はないね、、、!!


ちょっと脇道それたけど~、


あんまり先もないようなので、


まだやってないことにも、いまのうちチャレンジだね!


そのうちのひとつが、


スピンテールジグなのね!


プロップは黄とシーバス釣ったですが、

このジグはいまだ1匹も釣ったことなくてですね~、

マイクロベイトにも効果あるようなので、

ぜひこれで釣ってみたいと思います!



問題は~水深と根掛かりになるでしょうが、

ヒラヒラするものへの反応は良いらしいから、

期待もてる?


ま、やってみましょ!!



一誠(issei) ネコスピン

資源保護の観点からも根こそぎはダメでしょ!

  

2017年05月22日

Vol.45

夕刻のトップから~、


下げの水圧に負けるのか?


久々Vebyポッパー投入してスプラッシュ!



・・・・反応なし・・・・。


リーダーナイロン2号にしようが、


ポッパー小さいのい変えようが~、


結果は同じ、、、やべー



ルアー、エスフォー5に変えて、


岸際見えチヌ40オーバー横にただ巻き~!


と~~~なんと反転追い食い、、、ビックリ汗


何度か突っ込みいなして、


空気吸わせようかってときに~ふっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・びっくり

組み替えたばかりなのに~、


なんでかラインブレークガーン


歴戦のエスフォー5チヌバージョン、殉職、、、えーん


我流からオルブライトノットに変えたのがまずかったかな、、。



気を取り直して、やり直し!


次もエスフォー5チヌバージョンのスローただ巻き!



と、またドラグ出し~~びっくり


けど、今度はバレたと、、、ガーン


う~~、終わってみればノーフィッシュ、1ロスト、、、!!


ムナクソ悪いったらありゃ~~~~しねぇ~~~~~~~激怒




  

2016年09月27日

ラインテンション

ちんこい軽いルアー、アップクロスで引くと、


なんで、バックラするかというとですね~、


キャスト後ラインテンションがとりづらいからなんですね~!


どんなに高級品のリール使おうが、


テンションのかかってないラインをきっちり巻き取れはせんですよね?


ライン交換、巻き取り専用の道具が売られてるくらいですので、


引き抵抗ないと元来が巻き取り不可だと、私はあきらめてます!


特にですね~、風までアゲインストだと、


ロッド動かしたくらいじゃ糸ふけとれんので、


下流に向かって自分が動いてとったりしてるですね!


それでも、スプールにブワブワ状態でラインが巻き取られてると、


その次のキャストで、モシャモシャ~って飛んでバックラと、、、。


何度リール投げ捨てようとしたことか、、、激怒


ミニルアー使いならではの苦労ってのもあるんです!



ちんこくても重いルアーってのも使うけどですね~、


重いからには沈むの早いわけで、


シャロー中心でやる分にはちょっと勇気いりますね!


あと、アップクロスは釣れますよ。。。


余計な波動が起きず、自然に動くのか?


渋いときはよけい威力でるような~?


ま、やるときはバックラ注意ですねしょんぼり



こいつはTIGAミニミニリップレスのちょっと重いバージョンかな?


大潮の下げのダウンクロスで使おうかと思ってます!

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ストリームドライブ 45HD

このサイズでこの重さはジグに近いか?





  

2016年09月20日

ミニルアー

台風は微妙にそれて、

被害もなくて一安心でした。


宮崎・鹿児島の被災者の方には、

お見舞い申し上げます、、、明日は我が身です、、、。



明日は急冷するそうで、

徐々に昼夜の気温差も出てきますね~、

お気を付けくださいませ!



釣りはぱっとせんけどね~、

釣れなくなるばっかしなので、

ルアーはやっぱ小さいにこしたことはないと思うよね!


新着ルアー



上がDUELのLミノーヘビーウェイトで、

下がジャクソン・ピグミーリップレス!


まだ釣れてないけど、活躍するでしょ、、、きっと!


風が強いと無理なので、今日は無理かな?


前回に引き続き、アニメでもどうぞ!



蟲師・続章 第十一話 草のしとね



ジャクソン(Jackson) ピグミーボックス リップレス

このサイズのリップレスミノーってそうそうないでしょ!








  
タグ :蟲師

2016年06月12日

メガバス ピークス

実は昨日、1投だけはしたんですね~!

底はコンクリの平たい部分でした。


投げた感じは、サイズより重く感じられて、

私の使うルアーでは、

ノーブランドミノーに匹敵する飛距離かも?

ま、ダイソーシンキングよりは飛ぶ!?


で、120CMくらい沈めて~、

時間だと5秒くらいか?

引き始めたんだけど~、

直後から、

手元に伝わる振動が、

凄かったって~わけ!!


アクションからくるプルプル感じゃなくて~、

明らかに底にリップがゴツゴツと、

アタル感じ!


こりゃ~、

チヌ用クランクって言葉からイメージしたものとは、

ちょっと違ったね、、、!


以前流行った~、

Mリグだったか、

アレに近い印象もったね、、、苦手、、、。

スローシンキングタイプのMリグというのが、

率直な感想ですね~!


プロモじゃすんごい荒い場所、

ひゅんひゅん走ってますけどね、

やっぱ砂泥質の場所で使うほうが~、

無難じゃないでしょうか?


今度、デーゲームでもやってみましょかね、

一度くらいは、、、へへん






  

2016年05月29日

製作

自分の使いやすいモノ、

であれば、なんでもいい気がしますね~マジで!

リップも十分な水深あるのなら折る必要なし!

軽すぎると思えば、

ジグ系でもよし!

色、模様も好みで~、

あえて言うなら~、

安いモノに越したことはないです!

根がかりロストはもちろんのこと、

中空ボディーのミノー系は、

噛まれて、

いずれ割れます!


激安 ルアーセットあたりで、

検索かければ、この手のルアーは、

けっこうヒットするんじゃ!?  

2016年05月24日

Vol.31

何度かショートバイトあったけど、

ノセられず~、ホゲわーん

セイゴブームも終わりか?

はたまた腕か?雨前のせいか?


ましかし、チヌどこ?


らしきアタリ、皆無、、、まずいなこりゃ、、、!


3枚そろうか、大会中!?


ちなみに今日投げたルアー、

手に伝わるプルプル感の、

強い順に上から並べてみた!

反応があったのは、


3番目と4番目で~、


シンペン風のやつだね~、


ということは、

あまり活性高くないときはシンペン有利??


どうなんだろねしょんぼり  

2016年04月04日

Vol.6

おひざ元は3Mの潮位ないと、

なかなか遡上してくれんので、

こういう低潮位のときは、

できるだけ下流か、海行ったほうが、

反応いいんです!



その手間おしんでやりますと、

根かかるし~、釣れんし~、

今だとアオサ地獄やし~~、、、ガーン


ひどい目にあうわけね、、、早い話、、、。


というわけで、金曜ホゲたので、


フローティングルアーの話でもしますとね、

主戦のアイルマグネットD90Fはですね~、

ダイエットというだけありまして、

同サイズの一般的シーバスミノーと比べると、

細くて軽い!


当然飛距離も落ち気味になるとこを、

異動重心によって補ってるですよ!


あと軽くて細いルアー飛ばすにゃ、

ラインを細いやつで投げる必要ありましてね、

ラピノバの0.4号主戦です、いつもは!


となると~ブレークがですね、、、。



ま、フローティングミノーでチヌとか狙おうものなら、

ラインにせよ、ミノーにせよ~、


それなりのやつ探さないとですね、、、やっぱし、、、。









  

2015年07月21日

Vol.87

日曜の夜も下げに出たけど、

あえなくホゲ!

風は苦手、、、。


さらに暑いのも苦手、、、疲れとれない、、、。


梅雨明けしたら、

トップの時期だろうけど~、

夕刻のホームじゃまず出らん、、、男の子エーン怒

狙うなら船やカヌーの練習前かな?

まあ、普通のサラリーマンの行ける時間じゃないけど、、、。


しかしながら出る場所、予想つくなら~、

夏休みとってでも~、

行くべきでしょうね!

簡単に大物出ますのでね!サカナ汗



でも、わたしゃ夜専門用のルアー!

探してます!

一番下が愛用のアイルマグネットダイエット90F!

その上、3Gミノーかと思いきやアスリート90SP!

その上、ショアラインシャイナーSSR!

一番上がメガバスか?ビットストリーム95F!


いわゆるシャローランナータイプですね。。。


探せばこのサイズなかなかないのよね、、、ガーン


にしても最近のルアーは高価すぎでしょムカッ怒

中古しか買えん男の子エーン

  

2015年06月28日

チヌクランク

メガバスの新作ルアー!


基本、底引きルアーなので、

根掛かりはするでしょうが、

ドシャローをバイブで攻めるよりかは~マシな気がするですよ!



  
タグ :クランク

2015年03月07日

Vol.8

啓蟄も過ぎたので、

そろそろ来るか~って思ったけど、

静かですね~、相変わらず、、、!


シロウオパターン狙いで上流の上げ早期、

ベビーポッパーの際撃ち!!


な~んも来ねぇ~~~、

セイゴも居らんか??


やや下って、

アイルマグネットダイエットの、

レンジの異なる2種引いてみたけど~、


中層だろうが、表層だろうが~、

ルアー見えなくなるほどの、

アオサ地獄、、、ムカッ怒


釣りにならず、、、。


今年は大繁殖の予感しますね~、、、!!

春眠しようかなZZZ…汗
  

2014年10月14日

衣替え

ヤバそうな台風も、

なんとか無事過ぎ去って、

一安心ですけど~、

皆さんとこは大丈夫でしたか~?


一気に北風強まって、

秋が深まりゆく感じしますね~!


そろそろルアーも、

表層系中心から、

底中心に変えるべきかな~?


ということで、

ノーブランド・Sミノーの出撃準備パンチ汗


ノーマルリップとリップレス、

各々、フックの組み合わせをかえておき~、

あとは、その時々の釣り場の状況に合わせて、

投入するヤツを決めるだけ!


ま、最大の難関は~、

腰の調子なんだけど、、、。ウワーン汗

チェンジできるものなら、

全とっかえしたい気分、、、!  

2014年10月12日

Vol.174

台風前夜の中潮!


台風前後ってのは以前なら恩恵あったんですが、

最近は全く関係なく釣れない怒


満潮前に入り、

遡上コースで待ち伏せ!


B太70(改)、扇状に乱打して、

出来るテクはすべてやったぞ~怒怒


まともにバイトとれず、、、。男の子エーン怒


下げにCALM80(改)投入!

先日ご紹介した、

ZAPPUのフローティングボードを切り貼り、

浮力アップしたもの!


重量増えたのか?


良く飛ぶ~~!!


けど、引き抵抗も増えたような~、、、?


肝心の浮力は~?

幾分増した気がするですよ!


が、ちょっと油断すりゃ~、根掛かり、、、ムカッ怒

ラインカットしてシンカー付けて~、


戦意喪失してたたずめば~、


「何狙いですか~?」


おっと、この釣れない場所のこの時間にめずらしい、ムジナ?テヘッ


なんと、お話しすると、

ブログ仲間のポールさんじゃないですか!!ビックリ汗

めちゃ好青年で、気さくな方で、

なんと、ウェーダ―持ってきて、

川の中へと回収に向かってくださったですよ~ぴよこ2チョキ

あざ~す!!


その後ポールさんは強風の下流へと、さっそうと旅立って行かれました、、、大丈夫でしたかね、、、?


私もいっぱいグチ聞いてもらい、帰宅!


どこも、厳しいね~、、、ウワーン汗


  

2014年10月05日

SP-2

Vol.169


中潮の上げ!


台風前にしては冷たい北風ですね~!


今回は7CMサイズでも7グラムと重めのYO-ZURI


3DSミノー!!


サスペンドで固定重心?


ボディーはシャッドぽい体高!


実績的にはですね~、


ダウンで撃ちU字で流すだけで、


2日続けてフッコクラスが来たのと、


抜き上げ前の早引きに大物シーバスがドパッと、


食ってきたのが印象的なんだけど、


意外とシャローだと根掛かりするのと、


飛びがイマイチかな~?


みたいな気がして出番ダウン汗


でも、チヌも普通に来るんですけどね、、、。

チューン必要ってことかな?


フィネス系として見つめ直せば、


面白いかも!?

デュエル(DUEL) F1135 3DS ミノー 70SP
デュエル(DUEL) F1135 3DS ミノー 70SP






  

2014年10月03日

Vol.167

小潮の上げ!


投入するは、今回もB太70リップ(改)


ゼロテンションというわけにはいかなかったけど、
ダートに
平打ち!
ドッグウォークと、
表層で
キビキビ動かすと~、

結構反応良かったです~。。。


で、良さげは今夜もバレタと、、、!ムカッ怒  
タグ :B太70

2014年09月17日

Vol.158

小潮の上げ


表層は下げの猛スピードに見える、

おそらくは二枚潮風の場所!


アイルマグネットダイエットドシャローリップから

見た目ダウンクロス撃ち!


放射冷却の強め東風で、

飛ぶけどたちまち岸に吹き寄せられる感じ怒


ボラスレらしきアタリのみ、、、。


上げ進んで、今度は、

準ノーマルリップに交換!

そして180度乱射!!


どの方向でもショートバイトはあったものの、

のせられず~怒


どうやら魚は沈み気味?

しかも時々根掛かりするような所、、、!


タナがムズイですわ~!


ま、季節が進んだ証拠でしょうが、

どこまでフローティングでイケますかね??