ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年03月12日

ホーム第33戦

中潮、19時3分、270CM、薄濁り、東風

私のホームの夕まづめ~、、、!

まず、釣れませんムカッ怒

何故かというと~、

夕刻に釣りが出来るほど、川に水が有るということは~、

大抵先客が居ましてね~、、、。
M高校と~、M工業高校のカヌー部が合同で~、練習されてるんですよ!

川幅一杯に広がって、河口から、S橋まで~

ダッシュを繰り返されてます。船汗

気温が上がると~、部員の方々も~、俄然気合が入られますようで、、、。

ガーン

で~、駄目とわかってはいるんですが~、

久々の出撃!


下見もやって~、
ベイト1尾見当たらないのも~、確認!
それでも~、行くか~?テヘッ汗

ただですね~、

久々エイが居ました。

エイあるところ~、チヌあり!ですからね~、、、。
今夜はライトタックルで~、
チヌ狙い!!

なんとなくですが~、チヌ系の気配は~、

してまいりましたよ、、、!?サカナ汗  

Posted by JiJi at 23:08Comments(8)釣り場 川

2010年03月07日

昼の川

昨夜は雨の中、隊長から入電。

「S橋下に、バットマン発見、これよりアイ・ビーム攻撃開始します!」

とのこと、、、。テヘッ汗

こんな雨の中、ウェーディングやってる方って、yukiさん以外に~、

居るわけないんですけどね、、、。

で~、

夜の三者会談雨汗雨汗雨汗

まあ、話題は隣町のT川とのあまりの違いについてなんですけどね。

あちらのほうでも、ベイトの長期接岸については~、

やっぱ、「異常」との認識みたいです。

しっかし、一体いつまで続くのやら??

ということで~、昼間の満潮時の下見。



ひとつ上のM橋。

やっぱ、な~んも居ない!ムカッ怒

鳥もヒマそう、、、。

ん、鳥といえば~、右下の黒い鳥!

「不幸の鳥」と呼ばれて~、忌み嫌われてまして~、

釣ってると~、いつのまにやら~、暗闇から現れまして~、、、

「ク~~」と低い声で鳴きまして~、よく脅かされるんです。

で、コイツと会うと~、不思議と釣れない!!

みんな、かなり嫌がってます、、、。おばけ

噂によると~、pon-kichiさんの~「しもべ」とか、、、!?



それにしても~、静か!

何故でしょうね~?

ボラ1尾、ハネないです!!ウワーン

こら、あきまへん、、、。

本当は、何か居そうなら~、デイ・ゲームやるつもりでしたけど~、

そういう気にもなれない、、、。ガーン

来週は中盤に雪予報雪

来週末以降に期待するしかないですね~!!  

Posted by JiJi at 17:56Comments(8)釣り場 川

2010年03月02日

ホーム第31戦

雨上がりで、350CM越える大潮で~、汗ばむような陽気で~、月夜だけど~、曇ってて~、殆ど無風、そして薄濁り~!

なにやら泳いでて~、時折ボイル?

これで来ないわけ無いんですけどね~??ぴよこ汗

TOPから~、シンキングまで幾種類投げましたでしょうか?

完全沈黙タラ~

今夜はもう一人投げておられました。

が~、あちこち移動し、やはり投げまくり~、

あげくに根掛かりされてまして~、

おそらくシンペンかな?

全く釣れずにお引取りになられました。
しっかしひどいものです。

でも、泳いでるのは~?

見えるのは~、鯉ばかり、、、。

大抵2尾で~、あっち行き、こっち行き~~~!!

考えますに~、

鯉のノッコミかと、、、!?テヘッ汗

あの、音無しのボイルも~、おそらく犯人は~、鯉!?

う~、冬眠ならぬ春眠でもいたしましょうか、、、、。ZZZ…  
タグ :3月

Posted by JiJi at 00:47Comments(13)釣り場 川

2010年03月01日

ホーム第30戦

大潮、20時59分、344CM、薄い白濁、満月、西風


ここんとこの~、あまりの釣れなさに~、

日中、下見!
だいぶ、石とかに緑の苔が目立つようになりました。

しかしまあ、ヒラメやらの釣れる場所とは思えませんよね~。
問題はこの辺りでしょうか?

緑色が全く無くて~、泥汚れかぶったような~、、、?
妙にガタっぽいんですよね~?上流で工事してるとかで?
チヌが来てれば~、夜でもこの辺りは~、
良く見えるんですけどね~!

チビタ一匹見えませんね~、、、!!

で~、夜の出撃ですが~、、、。

またまた、完全沈黙!ウワーン

う~っ、本格シーズンインの3月末にならないと~、

駄目そうですかね~!?  

Posted by JiJi at 00:16Comments(4)釣り場 川

2010年02月12日

ホーム第17戦

中潮、17時21分、276CM、小雨、北西強風、中濁り

20時10分頃から、1時間ほど出撃!

風が強く、サザナミが立って~、波紋分かりズラかったですが~、

引き波数本確認!

いつものシンペンで攻撃開始!!

と、ゴツッ、、、根掛かり風、、、?

が、直後にゴッ、ゴッ、ゴッとヘッドシェイク~ビックリ汗

軽くアワセテ~、巻き始めると~、、、、、フッ~

・・・・・ガーン

気を取り直し~、10分後、、、

ゴッと来た直後に~、今度は、

ジャ~~~~んぷサカナ汗

あえなく、フックアウト~!男の子エーン

う~~~~~、、、、マジかい!?


その後は、浅くなりすぎるは~、

逆風の北西風が強まるは~、

で、撤退!

まだまだ続く、ボーズ街道、、、まっしぐら~、、、!

イカイカの丸焼き

明日からまた真冬に逆戻りだそうで、、、

一体どこまで~、、、?ウワーン  

Posted by JiJi at 01:41Comments(6)釣り場 川

2010年02月11日

ホーム第16戦

中潮、7時49分、281CM、中濁り、東微風。

午前様出撃して~、早朝にかけての~上げ狙い!

風も無く、ベタ凪風で、メチャ高温多湿タラ~

水深、~50CM程度。

COAYU投入して探るも~、ノーバイト怒

上ったり、下ったりしてランガンするうち~、、、なんと根掛かり&ロスト怒

ドヅカ~~ン男の子エーン

潮位高くなり、サイドチェンジしてシンペンで再開雷くもり

セイゴがかなり居るようで、びびびっ、バチャッとあちこちで跳ねてる状況サカナ汗

水中時々照らして見るが~、ベイト居るようには~、思えない。

一体ナニが狙いやら??ウワーン汗

で、シンペンもロストして~、

しまいにゃ~、ARリグまで投入しましたが~、
シンペンへの~、2バイトに終わるぶた汗

で、昼前になってから~、ロストルアー回収へ向かう。
ウミウが両手広げてお出迎え~!
な、訳ないか、、、!?

シンペンだけはなんとか回収できましたが、、、
失意の中、ふと気付けば~、こんなものが~、、、!?

TISSOの方の名詞が入ってまして~、即連絡、、!

無事、落とし主の方へと~、お帰りいただきました~男の子ニコニコ
で、お礼にと~、頂いたのが~、

ナント何と~、銘菓・柳屋の~、美貴もなか&本練り羊羹!!

実は私、自他ともに認める~、甘党!!チョキ

破竹の~、何連敗!?

も、なんのその~!!

ごっっあんです~~~~~ニコニコパー  

Posted by JiJi at 18:39Comments(9)釣り場 川

2010年02月04日

ホーム第13戦

23時57分、薄濁り、北西微風

今夜も出撃~!

と、橋の上には~、既にブッコミゲリラ攻撃中の~、

アルカイダ・マロニー兵士の姿~!!ビックリ汗
う~っ、、、誠にもって怪しい男、、、!

フローティングベストに見せかけて~、ダイナマイト仕込んでおりまして~、

私が通りかかった瞬間、自爆爆弾

あえなく二人とも天に召されました~、、、男の子エーン

アーメンキラキラ  

Posted by JiJi at 01:52Comments(4)釣り場 川

2010年01月09日

漁港巡り

自家用車の点検のため納車へ、TOYOTAのお店へ~!

で、時間つぶしに最寄のUMD港へ~、歩いて行くことに~、、、。

多分一人で行くのは初めて。

距離感つかめてませんで~、遠いのなんの、、、ガーン

折りしも小春日和でポカポカ~晴れ

山越え、谷越え~エッさホイさ~、、、上着脱いでも汗だく~~~汗

やめときゃよかった、、、ムカッ怒

で~、なんとか到着!!
満潮前かな~?
浅めですが~、良い感じじゃ~?
おっ?やってる、やってる!!でも、一人!?
水はメチャ綺麗!
ちょっとクリアすぎますかね~?
魚居るのかな?
ツバメにメバルにコッパ黒みたいですね~!?あと、ベイトが~、多分イワシの小さいヤツ。
水面にキラキラしながら雨でも降ってるかのような波紋盛んにたててました~!
ここまでで、大きく予定時間オーバーしたので~、一旦お店に引き返し~、車引取り~、

次の~、〇港へ~!
移動!!
港の規模はコチラが大きいですね~!
ねらい目は~、ここですか~?
それとも~?
まだずっと先の新堤?

画像ないですが~多かったですよ釣り人!
さすがメッカ!
魚影も濃さそうですよね~!?

そのうち私も~、参戦しますよ~!

今日はこのくらいに~、しといてあげますテヘッ汗  

Posted by JiJi at 21:06Comments(9)釣り場 川

2010年01月09日

初・コラボ!

昨夜は~、新春初コラボ~!!

ということで~、マロニーさんと21時過ぎ待ち合わせで~、

下流域、ヒラメ攻撃!!

初めてルアー投げる場所でしたけど~、

雰囲気的にはよさげでしたけどね~、

なにしろ、魚の気配がですね~~~~~~????サカナ汗
夜のこのあたりを~、
二人して無言で~、投げまくりましたが~、、、

アタリすらとれず~、轟沈ダウン汗

翌2時までやってひとまずお開き。

私だけ居残りでKI方面の満潮から下げねらうも~、

ワンバイトとるのがやっとでした~!

う~、厳寒の川は~、超きびしか~~~男の子エーン

しか~し、まだあきらめませんよ~、、、次こそ!!

次回出撃は~、筏予定ですけどね、、、。
先発のs.hawks隊長は~、どうでしたかね~?

マロニーさん、今度こそがんばりましょうね~!!
ドキッ  

Posted by JiJi at 11:07Comments(10)釣り場 川

2010年01月04日

初・下見

中潮ですが~、高潮位ということで~、ちょいと下見に行くことに、、、。

まだ、釣ったことのないポイントが~、この川にはたくさんありましてね。

今年は、一つずつでも攻略してゆきたいなと思ってるんですよね~。
昨年5個一度にルアーロストした地雷原。
水温下がったせいでしょうか?
水は超クリア~!

でも、ナンも居ませんね~、、、。

例年、海鵜がやって来て~、魚追ってるんですけど~、この冬は1~2羽見ただけです。

根石にもベイトの姿ゼロ。
ずっと下って~、河口付近。
手前のゴロ石の上をウェーディングされてる方おられましたけど~、

反応無しとか!?
巨大ゴロ石の右側はえぐれてますけどね~。

下げてるときはやっぱウェーディング?
この上歩くの大変、、、、距離も、、、。

じゃ~、満ちてるときは~?

魚、ゴロ石の上まで来てるのかな~?
水面下どのくらいに沈む?



攻めるなら~、やっぱシンキング?

う~っ、むずかしい、、、。

あなたなら~、どう攻めます?

  

Posted by JiJi at 00:39Comments(10)釣り場 川

2009年11月07日

サヨリ終了

3日ぶり出撃!

が、ベイトほとんど居らんし~怒

遂にサヨリパターンも終わりましたかね~!?

少しだけ残ってて、少しだけドパッと出てましたけどね~、、、。



サヨリス投入するも~、なんも来ず。

激シブ~!!ムカッ怒


今の時期八代海は?というと、

ジャコ捕り船と大型のエビを捕る帆船、これらがたくさ~ん出てます。

船汗船汗

ってことは~、海に餌がたくさんいるってことでしてね、、、。

川へ遡上する数は~、やはり減りますね~!


キビレでも戻って来てないかと、久々プライアルも~

投げてみましたが・・・・

チビ1尾に沈む~、、、!!

コレより前、hawksさんから入電。
昼休み、ポッパーに来たんだとか?

アングラーは最近ご無沙汰のfumiさん。

お口の怪我がもとで、体調崩されてましたが~、

だいぶ復調されたのかな~?


まあ、いずれにしましても~

昼だろうが、夜だろうが、チビしか居ないようで、、、!?

ブロークンハート

しっかし、ボラまで居ないですよ、ホント、、、!


聞くところによると、

ジャコ捕り船の後方は~、

おこぼれ狙いの青物が~、ワンサカとか~!?


また、エビ捕り帆船は、底を熊手みたいので掘り返しながら進むのだそうで~、

だとしたら、海底はチヌがワンサカ!?

なんでしょうかね??
ウワーン汗

芦北 うたせ船  
タグ :うたせ船

Posted by JiJi at 03:52Comments(3)釣り場 川

2009年09月20日

S・W初日

大型連休始まりました~!

鹿児島は長島、へ家族でお出かけ~!

目的は釣りじゃなかったですけどね~、、、。
おいしいお魚食べさせてくれるお店、大漉さん!
イセエビ祭りやってましたね~!
今日はイセエビは食べませんでしたがね。
獲れたての新鮮さが売りで、予約していかないと、満員で入れないことも・・・!
最初出たのが、イカ刺し。ゲソから箸にとったら、吸盤が吸い付いてはずれなかったです。
鯛、ヒラメ、メジナ、あと一種?
めちゃうま~~~~~ビックリ
日頃刺身食べない息子が、完食!!これにはおどろきました!!
生臭さが無く、甘いんですよね。。。
焼き物は~、イサキと~(焦げて見えますが、表面だけで、中は完璧)
エビと~
ビナ(巻貝)。
これに~、鯛のお吸い物。

まだまだ~、
煮魚(これはホント激ウマ!)
タコ刺し(酢味噌が合う!)

最後に~、身がこりこりして、むしるの大変なガラカブの味噌汁と
ごはん(またはオニギリ)
食べ切れませんよ~!!

飲み物(ジュース)代、ご飯お代わり、入れて四人前

しめて~~一万千円くらい!!ニコニコチョキう~、ゴッつぁんです~~~~~!!


お店の前は同名の港でして、
堤防には釣り客もおられました。

やりたいということで、投げちゃみましたが、あいにくの強風もあり、

ルアー、ロストして終了!
ま、景色のよさに免じて・・・
ご愛嬌ということで・・・
彼方に見えるは甑島。。。
いつ来ても良い眺めです。
夏は大盛況!?
釣り場もたくさん!

よいですな~、、、長島は!

で、

帰宅後、

夜のお勤めのほうですが~、

深夜2時ころ、

ガナさんも、様子見に立ち寄ってくれましたが~~



チビいち~~~~~~~~ダウン

釣り果まで、長島モードとはいきませんでした~
テヘッ汗  
タグ :長島

Posted by JiJi at 11:55Comments(4)釣り場 川

2009年08月08日

湯之児の花火

弁当持参で行きましたよ~!

湯之児海岸。。。
といっても、花火目的。
でも~、ちゃんと下見も・・・。
サワラみたいな顔がライズしてましたね~!
ブイはワカメの養殖とか?

やっぱ、投げてみたいですね~?

ギアラボさんとこの岸ジグあたり・・・、今度ですね。。。

花火大会は大盛況でした!
今年は迫力満点!
見物人からは、
何度も
拍手が
沸き起こっておりました。

今年の夏ももう終わりですね~

暦の上ではもう秋!

また来年ですね~!!  
タグ :湯の児

Posted by JiJi at 22:06Comments(5)釣り場 川

2009年08月03日

宮崎のチヌ

8月1日~2日にかけて、青島へ行ってきました。
総勢7名ですので、釣りは無し。
私の子供の頃、此処は家族連れでごった返しておりましたがね~、、、。
今はガラ~んとして・・・。
「こどもの国」もいまや「無人の国」ですか?

宿泊客は多かったですけど、子供が少ない?
サーフィンする若者もまばら。
ヨットの大会でもあるのかな?

それにしても、出歩く人が少ない!

暑くて、動く気になれないというのが本音でしょうね~?

そんな中、宮崎のチヌはしっかりと見届けてきました!

運河みたいな川が流れてまして、

それに架かる橋の橋脚。

30~45クラス、ゴロゴロいましたね~!

こりゃ「チヌの国」になる日も、そう遠くないかもですね?

ニコニコ  

Posted by JiJi at 00:38Comments(6)釣り場 川

2009年07月25日

梅雨本番!?

7月も終わりになって、本格的雨雨汗

梅雨明けも、当初の予想とは裏腹に、いつのことやら?
この梅雨一番の雨量で、干潮時、20CM台の水位で、かつ、殆ど水無い状態のはずなんだけど、、、。

次々と流木の大きいのが・・・。

このくらいで雨、止んでくれたらと、思うのですが・・・

もっとも、これまで殆ど水が濁ること無かったので、まだ総雨量としては、必要量には程遠いのかもしれませんがね?

場所は違えど、半世紀近く、川のそばで暮らしてますが、

災害防止のために、いろんな改修やら行われてきたはずなのに・・・

次々と、想定外なこと起きてきて・・・

確実に、人と川との距離だけは遠くなり・・・

でも、災害の危険度は全然下がってなくて・・・

みたいな~

そんな気がするんですけどね~、、、?

ガーン









  
タグ :梅雨

Posted by JiJi at 18:06Comments(4)釣り場 川

2009年06月08日

大群

大潮、21時9分、322CM、凪

犬の散歩がてら、下流域へ~!
すると、川がワシャワシャと何やら騒がしい、、、。

何事かと覗くと、凄まじい数のベイトでごったがえしているではないかビックリ
この堤防の左側はすごいことになっていた。

こちらへ来て初めてですね~!

昔、牛深で一度海中イワシの大群に覆われてるの目撃して以来、20年ぶりか?

そのうるささときたら、、、!

少ないながらも、シーバスボイルもあり、すぐさま帰宅して、チャリで出撃!

改めて見ても、すごい!!

川一面に居るサカナ汗

背中の青く見える、10CMくらいのベイト。

多分イワシ!

YOZURIのエバミノー投入!!

30分経過・・・・・

1時間経過・・・・・

何もこね~、、、ムカッ怒

遠くでチラホラ、ランカークラスのドパッ、、、!

でも、

少ない!

ベイトの数に圧倒されたか?

結局2時間ほど粘るも、ノーバイト怒

慣れない事はするもんじゃないですね~テヘッ汗

  

Posted by JiJi at 01:59Comments(8)釣り場 川

2009年05月14日

満1歳

嬉し恥ずかし初投稿以来、今日で丸1年。

重ねて、4万アクセス達成!

たくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございます男の子エーン汗

これからも、チニングの楽しさ、汽水域の素晴らしさ、お届けできたら・・・

と思います。

どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします~チョキニコニコ
昨夜も3時間投げまくりの末、全く音無し~怒

川で釣りできるのもいつまでか?

心配になる今日このごろ・・・。

続いていって欲しいんですけどね~、、、!?  

Posted by JiJi at 18:02Comments(6)釣り場 川

2009年05月12日

異常気温

昨夜もボーズ!

セイゴらしきアタリが2~3回ありましたかね~?

噂ですが、この近郊何処も釣れていないとか?

赤潮でも出そうな感じもしますよね~ウワーン

それにしても暑いです。

既に真夏モード全快晴れ

夜になり、家の中に居ると、額に汗が汗

ムシ、ムシ、ムシ、ムシ~タラ~

たまりません~ムカッ怒

釣りどころの話じゃないです!

エアコンの掃除しなきゃいけませんダッシュ

  
タグ :アオサ

Posted by JiJi at 20:23Comments(5)釣り場 川

2009年04月29日

GW初日

中潮、23時40分、319CM、東風

昨夜は、出撃するも、チビタ1尾に沈む~ガーン
久々に来てくれたのはうれしいんですが・・・。

どうも、釣果が安定しないですね~ウワーン

それはさておき、GWですね~!!

ブタインフルで遠出は控える方が多いでしょうかね?

うちは、湯の児温泉へお出かけ~!

絶好のお出かけ日和でした~!晴れ
HGの川も昼間は別物です。
途中のおおさきヶ鼻で記念撮影
海岸道路を抜けて
湯の児温泉へ
展望風呂あり
海の幸あり
エギングあり?
木っ端黒、メバル釣りあり?
アラカブ釣りあり?
楽しい一日でした~!?

て、釣りは無しでしたけどねテヘッ  
タグ :湯の児

Posted by JiJi at 16:58Comments(5)釣り場 川

2009年04月26日

回収

過日、5個ロストしたポイントへ回収にお出かけ。

大潮の干潮時、ということで、よ~くわかりました。

形状が。

強い流れが、根石をえぐるような感じで当たってますね、おそらく。

したがって、少々右のほうへ投げても、手前に引けば、たちまち左のゴロ石の方へと押し流されるんでしょうね~!?

満潮時、水面下3.5Mに沈む、底の荒い、急流域、、、。

どう攻めますか?ウワーン

やっぱ、やめときましょか?テヘッ

やつらが来ているのは確かでして、今日も傷ついた黒鯛の35クラスがフラフラ泳いでおりました。
ハリでも引っ掛かってますかね~、のどに?
今頃はカラスに・・・。

ルアーのほうは2個回収。
高価なプレッソミノー回収できたのが収獲でした。。。  

Posted by JiJi at 16:37Comments(6)釣り場 川