ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年03月12日

Vol.48

2011-3-11

おそらく未来永劫語り続けられる日となりました。

関東大震災のモノクロフィルム見て、

凄いことが起きたんだな~と、子供の頃思ってましたが、

LIVEで届くヘリからの映像には、

言葉が出なかったです。


他人様にリアルに降りかかる災害の瞬間、

全く関係ないところで映画でも見てるような不思議な感覚、

あきらめにも似た心境。


親身に見入ろうが、我関せずを装おうが~、

落ち着かない、、、。


とりあえず、釣り仲間に津波情報のメールして~、、、。


もし、ウェーディングとかしてて津波来たら~、、、!?


やっぱすぐ連絡しとこう!!


・・・・・急に身近に切迫して感じられる災い!!


なんとまあ、忙しい御仁でありましょうか、、、。


津波注意報下の川はですね~、

もともと、潮の満ち干きは、逆流を何度か伴ってるわけで~、

それが、少し頻回に~、かつ勢いが増したような感じ!


小潮なのに、潮の動きは中潮並み~、かな?


250CM台の低潮位なんですが~、

その潮位じゃ冠水するはずの無い、根石にまで、

水がきてました!


やはり、20~30CMは一時的には高潮位になって~、

いたのでは?


まあ、今回はこちらは被害は出てないですが~、

亡くなった親父が言ってたことを思い出しました!


水が来て逃げる時間が無いようなら~、

できるだけ大きな木に上れ!!


白川水害やら経験してたのかな?


こちらじゃ、プロフィール画像の桜の木が~、

助けてくれますかね!?


最後になりましたが、

今回の地震の被災者の方がたに、心よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い復旧を祈念いたします。


声援くらいしか、できませんが、、、。


屁のツッパリにもなるかい!怒

といわれれば~、


そのとおりなんですけどね、、、。



  

Posted by JiJi at 11:16Comments(11)釣り場 川

2011年03月06日

Vol.43

大潮、21時31分、323CM、東風。


前日の勢いそのままに~、

ドバッと出て欲しいところなんですが~、、、。


まずは日中の下見!
相変わらず、アオサの異常繁殖は~、

続いています!
干潮時は牧草をばら撒いたかのようですが~、

一旦潮が満ちれば~、

むくむくと~、

起き上がってきまして~、

アオサの森へと~、変化するわけですよ、、、コレが!!


釣師にとっては~、非常に厄介な代物でして~、

キャストするたび引っ掛かって、邪魔するわけです!怒


で~、表層をすべるような動きのルアー、

COAYUでアオサを回避しつつ、

スズキを水面へと出したいともくろんだわけですな、、、。


が~、しかし~、、、


天はそれを許さなかったんですよ、、、今夜も、、、ガーン


ボイルは出てはいましたが~、

単発、かつ、いかにもセイゴのそれと分かるようなのばっか、、、。


で~、COAYUにもノーバイト、、、。


なんだかな~、、、ウワーン汗


やっぱ、今回も~、

好状態は続かず~、

チビセイゴが~、

ピースリー7に~、

1尾だけという結果に終わる、、、怒


まあ、いい状態が続かないのは~、

最近の川の特徴でもあるんですけどね~、


しっかし、この行ってみないと状態分からないぞ攻撃には~、


ホント、泣かされますわ、、、ムカッ怒  

Posted by JiJi at 01:33Comments(12)釣り場 川

2011年02月23日

アオサ

本日夕刻のホームです!


遠目には、色鮮やかな黄緑色が~、

春を思わせますよね~、

が~、一歩踏み込めば~、


そこはもう~、
アオサ地獄!

ちょうど雪が4CM前後積もったような感じ!
根の荒いゴロタのはずが~、
アオサスケートリンク状態!
水中にもビッシリ!!

スパイクブーツの歯が立ちませんよ~!

一歩目でコケますからね~、、、!

十分ご用心くださいませ~!!


あと、すでにちぎれて流出始まってますので~、

高確率でフックがアオサ引っ掛けますよ~!怒

神経質な方は~、

釣りは、お控えくださいませ~テヘッ汗  
タグ :アオサ地獄

Posted by JiJi at 19:40Comments(12)釣り場 川

2011年02月23日

Vol.34

中潮、殆ど無風。


今夜はサンリンボウムカッ怒


満ち込み早期狙いから満潮前まで~、

下流域中心にランガンしまくりましたが~、

なんか、活気無く~、

釣れない、藻は引っ掛ける、竿落としてティップ折るは~、

良いとこ無し怒怒怒
今年は藻が異常繁殖してまして~、

こいつが流れ出すと~、

当分、厄介なことになりそうです!!  

Posted by JiJi at 01:24Comments(5)釣り場 川

2011年02月12日

Vol.26

長潮、2時11分、228CM、強西風。


日付変わってなかったので、ホントは11日小潮の干潮後。

したがって、ダブルヘッダー!!


極めて低潮位ですので、下流域!

家出る時は、寒さも風もたいしたことなかったんですが~、


釣り場に到着したくらいから~、

吹く、吹く~~、、、雷


浅いので、アイルマグFで攻めますが~、

1バイトのみ怒


あの、一瞬ひったくるようなアタリは~、T系か!?


水面は荒れてましたが~、

泳いでるやつも居るのは居ましたけどね~、、、。


乗せきれません、、、ダウン汗


そうこうしてる間に、暴風並みとなり~、

手もかじかんで~~、撤退ダッシュ汗


海に近い分、下流は風が強いです怒

  

Posted by JiJi at 00:49Comments(7)釣り場 川

2011年02月11日

Vol.25

小潮、12時46分、268CM

久々に、SWデイゲーム!

まずは、鹿児島から~。


ピースリー7で探ってみますが~、PNB怒

時期尚早って感じでした。

熊本へとって返し~、

ようすけさんご用達のYUD港へ~!

ここへくるのは~、おそらく10年ぶりくらいか、、、!?
下見だけでしたが~、
小漁港にしては~、水深ありまして~、

ベイトも入ってました。
一見アジみたいな魚群もいたりして~、
アジングポイント発見かと~、

一瞬色めき立ちましたが~、なんか模様が、、、!?
餌釣りのオジサンが~、

具合悪そうな個体を1匹、タモで掬って見せてくれました!

以前川で釣った覚えがあります。

名は忘れたけど、、、?

まあ、でもよさげな場所でしたね!!


最後はいつもの100K港!

ひさしぶりに、付いてましたね~ビックリ汗

ひょっとすると~、

ノッコミ始まったかな~??

ここではクランク通してみましたが~、

やはりPNB!怒

う~、難敵です!!


でも、やっぱ回って思うのは~、

春近し!!

でしたよ。。。  
タグ :クロサギ

Posted by JiJi at 17:22Comments(11)釣り場 川

2011年02月05日

情報訂正

日中の下見。

春を思わせる、良い日和晴れ

だったんですが~、

行ってビックリ、見てビックリ!!


バチ抜けの影響かと思った水の白濁は~、、、

なんと、コレでしたビックリ汗

う~、なんてこったい、、、!!


これじゃ、うなぎ漁にも影響出そうですね~、、、!?
橋の塗装だけかと思ってたら~、

やっぱ、最悪の結果です!!

この春は~、、、男の子エーン


失意の中、下って~、

水溜り覗けば~、

昨夜見たベイト、、、!!


見覚えアル体表の白濁!!

・・・、てっきりコノシロと思ったんですが~、
なんと、稚アユの9CMほど、10尾ほど、、、!!

本来なら、桜の時期に群れで現れるはずなのに、、、。


もう~、訳わからんです!


とにかく、前回の情報は~、訂正させていただきます!

申し訳ございませんウワーン  

Posted by JiJi at 16:17Comments(4)釣り場 川

2011年01月31日

週間予報

YAHOOなんで、あんましアテにはならないかもですが~、

月曜まで、最低気温が-3度

最高気温が4度!


これが~、火曜だと~、-2/10度

ヨヅラーに関係するのは、最低気温の方なんですよね~!
水曜になると~、2/10度

やっと、最低気温が氷点下じゃなくなります。

これが、週末になると~、3/15度!


ま、最高気温は春爛漫って感じですが~、

最低気温が一向に上がらないわけです!!


そうなると、当然、気温差というものが大きくなりまして~、

これが、どう影響しますでしょうかね?

連敗中を振り返りますと~、

最低気温3度以上ないと~、

河川は、静まり返る傾向にあったような~、、、!?
それにしても~、

最近は、橋脚につく、セイゴまで激減しましてね~、


そのことが、連敗に拍車かけてくれましたよね~!!


そろそろ、帰ってきて欲しいのですけど~、


さて、どうなりますかね、、、?  

Posted by JiJi at 00:51Comments(3)釣り場 川

2011年01月27日

Vol.15

小潮、19時52分干潮、62CM、北東風。


最下流の橋から、満ち込み早期を~、

しばらく、凝視!


ま、投網師状態です!


と~、居ますね~、、、確かに!!


何者かは定かじゃないですが~、60クラス!


近くでギラッとしてるのも~、ボラより体高ある、50クラスか!?


しっかし、殆ど底にへばりついた感じ!


ここ数日で、川底の石には、コケだか、青海苔だか、つき始め~、


なんとなく春めいては来てますけどね。


それにしても~、夜の冷え込みは~、ハンパじゃありません!雪キラキラ

久しぶりにホーム中のホームに出撃しますが~、

30分で指に激痛出はじめ~、

1時間持たずに~、戦闘不能!


1投げしては、ポケットに突っ込んで~、暖とりして~、


それでも、全く効果なく、、、。


その場にとどまっていること自体、拷問!!


10投くらいしましたかね~?


15連敗男の子エーン汗


ま、連敗はどうでも良いので~、もうちょっと冷え込み緩まないと~、


釣りになりまへん、、、。


  

Posted by JiJi at 01:17Comments(4)釣り場 川

2011年01月22日

Vol.12

中潮、10時50分、354CM、北西風。


夜の最低気温が相変わらず激サムということで~、

久々に、デイゲーム!


まずは、100K港。
寒いし、雨も降らないせいか、澄みわたってます。

40~45サイズのチヌ3尾がうろついてましたね~!

俄然やる気でましたけど~、

モエビックス、チビダートジグ、セニョールトルネード投入して~、

投げようが、落とそうが、底引こうが~、PNB怒

場所を、O港に変更して~、

水門付近で~、やはり40チヌ発見!

チビダートジグに~、PNB!怒

更に移動して~、

ホーム、最下流域!


ここで、釣るのは初めてかな?

ゴロ石裏を~、

ゴム長プチウェーディングで~、ランガン!!

表層引こうが、底だろうが~、

はや引きだろうが~、スローだろうが~、

とことんPNBぶた汗



はい、おつかれ~!!パー


金太郎飴状態の12連敗!


実質、今日だけで3連敗したようなもの、、、。


ノーブランド セニョールトルネード
ノーブランド セニョールトルネード



リトルジャック(LITTLE JACK) MOEBIX-25(モエビックス-25)
リトルジャック(LITTLE JACK) MOEBIX-25(モエビックス-25)

  

Posted by JiJi at 22:35Comments(13)釣り場 川

2011年01月22日

Vol.11

中潮、22時2分、335CM


港近くへ行く用事があったので~、

久々、港湾部ナイトゲーム!


北東風、激冷え~!

船が停泊してなきゃ、真っ暗闇で、何がなにやら~、、、!?
チビダートジグで~、

とりあえず、10カウントして~沈め、

スローリトリーブ!


結果、ワーム部の尾っぽかじられて~、終了!

一応メバルポイントではあるのですが~、、、!?


向かい風で、ラインあおられ、トラブル続発怒

ジョーカーにPE0.5号、全てオジャン、、、怒怒


う~、また金が~、、、。男の子エーン汗


しっかし、いつ止まるんですかね~、

ついに11連敗!!

  

Posted by JiJi at 02:19Comments(7)釣り場 川

2011年01月20日

Vol.9

大潮、20時33分、316CM,北東風、激サム~!

下流の橋脚狙い!

大潮で、暖かい海の水大量に流れ込み~、

それと一緒に遡上してくるかと思いましたが~、

やっぱダメですね~、、、!


完全試合達成の~、9連敗!
セイゴは、ピースリーに5~6回バイトしてきましたが~、

ま、ことごとく乗らず、、、!

超・ミニサイズのミノーでも使わないと~、


ハードルアーじゃ難しいかもですね!?

  

Posted by JiJi at 00:52Comments(5)釣り場 川

2011年01月15日

Vol.7

14日若潮、22時3分干潮、99CM~15日、中潮、5時満潮、232CM

中潮と思えない低潮位。

下流域出撃!

東寄りの弱風吹いてましたが~、夜が更けるにつれ~、

べた凪風。


嵐のまえの静けさって感じでした。
冷え込みはたいしたこともなかったのですが~、

水はクリア、潮も動かず~、

静かでしたね~!


COAYUに~PNB怒

ピースリー7で~、橋脚狙い~、

3バイトあるも~、即バレ~!!

おそらくミニセイゴサカナ汗


結果、水平線連敗モードの~、7連敗!男の子エーン汗

まだまだ、先が見えません!


15日は夕刻から~、雪!雪キラキラ

吹雪様の強風で、川岸歩くのも~、ままならず~!!
雪の積もり始めるのも~、

昨年大晦日の大雪の時よりも~、

早いようです!

明日は一体どんなふうになってるでしょうね~?


何事も無く過ぎ去ってほしいものですけどね、、、!?  

Posted by JiJi at 23:11Comments(4)釣り場 川

2011年01月01日

雪国!?

皆様どんな元旦でしたか~?

これから初竿振られる方もおられますかね~?

それとも、じっと時が来るのを~、待っておられるかも!?

Uターン族の私としましても、

なかなか、元旦からという訳にもいきませんでね~、、、。


ということで~、ちょっと、時間が前後しますけどね、

前日大晦日の画像でも、、、!
ま、私の記憶にある限りにおいて~、
3本の指に入る豪雪でした!!
吹き付ける風雪で、北西方向向いて、写真撮るの、大変でした!
私が言うのもなんですが、
熊本、鹿児島の、県境とは~、
思えませんよね~!
最初、庭に出たときは、
こりゃ、帰省は無理!!と~、、、
思いましたよ!

家の前の道路、マジに雪かきしたの、

生まれて初めてでした、、、。
溶けるのが早くて~、
助かりましたけどね、、、!

いや~、雪国に生まれなくて、ホント良かったです!!雪汗  
タグ :大雪

Posted by JiJi at 18:40Comments(12)釣り場 川

2010年12月26日

雪の日の川

寒いですね~!

いつまで続くんでしょうこの寒波!
場合によっちゃ~、このまま、、、?
年越しですか~?

ま、それも仕方ないですね!?

たまには家でのんびりと~、


カニやら~、


エビやら食って~、


来年のTOPゲームでも想像しながら~、
のんびりしますか~!?

それもまた~可なり!!  

Posted by JiJi at 22:07Comments(4)釣り場 川

2010年12月15日

ホーム第244戦

小潮、21時04分干潮、155CM。

強北西風、白濁。


一気に最低気温が10度以上下がる予報出てまして~、

猛烈な北西風吹いてました。


風向きは良いのですが、やはり気温の急降下が~

災いしたようで~、

生体反応無し!


久々水おじさんと~、コラボでしたけどね~、

PNB怒

場所も、いつが最後だったか、

思い出せないほど久々の場所!

小潮なんで、下流ですけどね。

ま、しかし釣れてない人って~、出撃のサイクルも~、

やっぱ、極悪ですよね~!?


彼と出て釣れたためしがありません!


今夜も、根掛かり、藪にOB、バックラ~、、、

大活躍でした、、、!!



なんとか早くスズキの味でも~、憶えさせてあげたいんですけどね~、


しっかし、他人に釣らせるのって~、

自分が釣るより、はるかに難しいですよ!!


頑張って、年内なんとか釣ってもらいましょうかね~!


自分の釣りのほうは、モチベーション下がり気味なんで~、

ちょうど良かったかも~!?  

Posted by JiJi at 02:56Comments(6)釣り場 川

2010年12月05日

ホーム第238戦

大潮、22CM、2時15分、北東風。


今夜も、大潮の満ち込み早期狙いの~、午前様出撃~!

まずは、前回のロストルアーCOAYUの捜索。

なんで、深夜の捜索かというと~、

干潮時の潮位が問題でして~、

2時台と14時台に干潮を迎える訳ですが~、

潮位が、22CMと105CMではかなり違うのですよ、探しやすさが!

あとですね~、

こういう低潮位でしか見れないんですよ~、川底の形状!

何でソコにこだわるかというと~、

探してるわけですよ、、、段差!


川で段差といえば~、最たるものが~潮止めの堰。

言わずと知れた、好ポイント!ですよね~!!

ザーザー流れ込む~、

高濃度酸素の水で~、活性上がりやすいし~、ベイトも追い詰めやすい。

ですがね、何も川にあるのは、人工の堰だけじゃ~ないと、

思うわけですよ!


渓流の釣りってそういうとこ狙うんじゃないでしょうかね?


たとえ10CMの段差であっても、その下流に、

20CMの深みが広がってさえいれば~、


ヤツラは来る!!


本気でそう思って通うわけですよ、、、毎日。。。


「まちぼうけ」状態ですね、、、いわば!テヘッ汗


で~、前置き長くなりましたが~、


今夜もyukiさんとコラボでしたが~、

yukiさん65クラス!!


私がさんざん粘って~、クリスタルボーイで、橋の下まで移動して~、

コイツだけダウン



早朝、あまりの寒さに~、s.hawks隊長が様子見に来てくれました~!

車のワイパー凍ってましたね~!!雪キラキラ

いや~、

釣れなくても~、


冬の川、最高!!


夏にはない、冴え渡る感じが~、いいですよ。。。  
タグ :川の段差

Posted by JiJi at 14:32Comments(9)釣り場 川

2010年11月11日

ホーム第219戦

中潮、22時42分、312CM、東風、クリア。


夕刻、伝説のあの方より、メール!

「今夜、出れますか?」ビックリ汗


おっと~、遂に帰ってこられました~!

あの方の向かうところ、事件が~、、、!?


待ち合わせ場所に着くと~、変な親父がナンカしてるし、、、!?
川原でウンチ?

マロさんのお仲間??
どうでもいいけど~、ケツでかいし~、、、テヘッ汗周囲の目も気にせず~、

メチャ、リキ入れて~、カニ探しとるし~!!

しかも素手、、、!

ケガするっちゅうの~!!ガーン


そうです、この方こそ~、山猫玉三郎さんですネコ怒


ということで~、今夜は山猫さんと~、コラボ!!



んが~~~、しかし、、、この方の行くところ~~~、、、

荒れるんです!!


ま、東風吹き荒れるは~、激冷えするは~、、、雪キラキラ

生体反応無くなるは~、も~~~う、悲惨!!男の子エーン


で、結果ですが~、、、
自分だけ20クラスのセイゴ1尾釣って~、

お帰りになられました~!!ぶた

私の方はと申しますと~、、、、


PNBムカッ怒

今回も~、やられました~、、、!!


今日の感じですと~、ホームは当分釣れそうに~、

ありません!!ダッシュ汗  
タグ :コラボ

Posted by JiJi at 00:18Comments(6)釣り場 川

2010年11月03日

稚魚

日中、ルアーの回収かねて~、下見!


当然度干潮時なんですが~、


居るんですね~、コレが、、、!


それも、ミニばっか!!
10センチ前後のミニチヌ!!

3M四方のくぼみにたまってます、、、。

その数200尾くらい。

周りに水は殆ど無く、ため池状態。

塩分濃度なんてゼロですよ!


時折、これまたミニソゲが~、底から攻撃しています!?

一体何なのココは~??


訳のわからない川です、、、!!  
タグ :ミニチヌ

Posted by JiJi at 22:25Comments(4)釣り場 川

2010年11月01日

ホーム第211戦

10月も終わりですね~、、、。

昼間は湯の児温泉、昇陽館で~、またまた親戚のお祝い事に~

出席して~、海の幸をたらふく~!!
残念ながらこちらでは~、
釣りは~、
出来なかったんですけど~、
家に帰る直前に~、hawks隊長から~、

「ちょっと、顔かせ~!」の電話来まして~、、、

夕刻、隊長お膝元の橋へと~、お呼ばれ~!!


と、なるほど~、、、居ますね~、、、T系さんたちが~!!


で~、掟破りの~、橋から攻撃敢行!!

橋の上からのルアーは初めてなので~、

勝手が違いましたが~、

バイトは何度か来ましたね~ビックリ汗
頭も尾っぽも食いちぎられ~、

スナップも変形してました、、、。

フグが3尾ほど途中でおっこちて行ってましたので~、犯人は~、

こいつら!?

良くわかりませんね~!

そのうち北西の風強まり~、欲求不満のまま~、

撤退、、、!ダッシュ汗


んでもって~、夜再びホーム出撃して~、スズキのTOP攻撃!!


が、ここでも~、

セイゴのボイル6回ほど出ますが~、


ことごとく~、ノラズ~~~ムカッ怒




う~、腹立ってきて~、

寝つき悪いです怒怒  
タグ :湯の児

Posted by JiJi at 01:00Comments(2)釣り場 川